皆さん、こんばんは(^O^)/



ようやく時計の針が進み始めましたグラサン

岡山エンデューロから1週間後、4月23日のことです。(何時のことか分り易いように、タイトルに日付入れました。)



前日の内視鏡検査で何もないことが判明したので、予定通り初六甲山ライドに出かけますおねがい



集合場所は、阪急逆瀬川駅前午前8時。
{D2B73E11-7591-415A-A616-AF0656C38290}

自宅を出たのは午前5時。
メッチャええ天気の予感爆笑



第1集合場所の医大裏は、誰も居ません。
{D42A746A-EF55-4ADF-982C-2BB8DDEFCAD9}
って言うか、ゲートが閉まっていて、自販機に行けませんショボーン



暫くすると、大阪方面から長身の男前がシャーッと走って来ました。
Tommyさんです(^O^)/


早朝縛りとのことで、秋公開予定の映画ロケ地に行く途中とのこと。
その様子はこちら⇒Tommyさんのブログ


ガッ❗️


待ち人は来らず。
toshibouよりずっと速い人達なので、道案内を餌に牽いて貰おうと企んだ報いかガーン



医大裏を5時50分に出発、淀川CR〜なにわ自転車道〜R2と、この後六甲山に登ることも忘れて脚を回します。



武庫川から先は初体験なので少しスピードダウンして道に迷わないように気を付けたつもりでしたが、ヤッパリ二ヶ所ほど間違えてしまいました



それでも集合時間には滑り込みセーフびっくり



アッ❗️



集合した時の写真撮ってなかったガーン




この日集まったのは、モニグロ繋がりの総勢10人プンプン



簡単な自己紹介をしたところで、今更ながら、この日ご一緒させて頂いたのは、主催者のタロさん始め、あかん組の主力メンバーが数名と言う事に気付くガーン


早速、スタートです(^O^)/
{68090614-38F6-4B46-B071-39F4B8E165F4}

当然ですが、ここから先ゴールまでの写真は存在しませんプンプン



ゴルフ場を抜けた辺りから、本格的にヒルクライムが始まります。



本日のライドの首謀者主催者タロさん以下、あかん組メンバーがピューッと発射びっくり



後を追っかけたものの、数十メートルで視界から消えてしまい、toshibouはいつの間にか、ソロライド状態にガーン



と言っても、六甲山は走っている方が多いので、見ず知らずのお尻を眺めながら、何とか食らいついて行きます。



何がシンドイって、下りも平坦も一切無い
ことです



少しずつ、視界に占める空の面積が増えて行くので、『ゴールに近づいているんだ❗️』と自分に言い聞かせ、脚着きを踏みとどまりましたプンプン



短いトンネルを抜けると、そこは一軒茶屋であった。



やっとゴールに到着ですo(^▽^)o
{F1144D10-3E0B-470E-B9F8-8E5E1EA99CAB}
折角なんで、としぼうず2号も
{0235C38C-80BC-45D9-84BF-E6BEC4450EC8}

さらに、最高峰に行こうとしたら、行きたかったのはtoshibouだけガーン

{6FD811DE-C816-4DF4-B2C2-A6F66B136C8A}
皆さん、お待たせをしましたニコニコ



この後は、摩耶山を経由して
{A1644A13-E0A3-464A-B447-84E8CF98DC61}

弓削牧場に到着、ランチタイムです。
{0989AD67-1F0C-4C33-ADB0-FEFC9C5E9C5D}

今度は、ビーナスブリッジで記念撮影
{D3A7A0B6-F0C3-4F49-9B15-1708DA31AF0A}
どうやって、ここまで来たのか?
{8320E6E0-1522-44AC-B11F-DE226BD34A98}

担いで来ました笑い泣き



帰りは、西六甲ヒルクライムと言う、ヘ◯タイメニューも用意されてましたが、無難に山手幹線メニューとなりましたニコニコ



途中、喫茶店で、学生時代以来?のパフェなんぞ、頂いてしまいましたびっくり
{7EE78310-3863-4EFF-A050-5EA5777A3090}

当初は、自走で交野まで戻る予定でしたが、ミドルフィフティの疲労困ぱいぶりを見かねた、ぼぅ!さんが、れがおさんにお願いして医大前までトランポして頂けることになりましたおねがい

ぼぅ!さん、れがおさん、有難うございましたm(_ _)m



何はともあれ、toshibouの六甲山初登頂は、ワイワイガヤガヤと思いっきり疲れながらも、参加された皆さんのおかげで、とても楽しく愉しく終了しました。
本当に有難う御座いましたm(_ _)m



ちなみに、あかん組とは、走りがあかんてへぺろと言うことで、皆んなたのしい、良い人ばかりですグラサン



最後にstravaの記録です。
{8AD76C7F-DDDA-412C-8952-1599D634C1B4}


果たして、次、六甲山に行く日は来るのだろうか?



今回も、最後まで読んでいただき、お疲れ様&ありがとうございました。



それでは皆さま、ごきげんよう、さようならバイバイ



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村