皆さん、こんばんは(^O^)/
日曜日は、最近行ってない方面に行こうかな?
サイクルモードは、如何でしたか?
本日から9連休のtoshibou、初日から肩透かしをオミマイされました

朝起きたら、高2の息子が、
「後ろのブレーキが死んだ❗️」
t「また、やっとくわ」
息子「今日の夜使うねんけど」
t「…」
兎に角、現物を見に行くと、確かにシューがヤバいです

午前中の出動は、ブレーキシューの買い物ライドとなりました









国道1号線沿いのスポーツデポまで行って戻って来たら、午後になってました

ブレーキシューを交換して昼飯を食べたら13時半を回ってるやんか

取り敢えず向かったのは、自宅からチャリ2分の傍示峠 

こんなに近いのに、走る通るのは半年振りです

関西ヒルクライムTT資料室にも載っている、傍示峠の入り口です。
奥の方、坂になってますね

ここを通る前は、何時も
『何とか、脚着かんと走れるやろか?』
と、不安になります。
このコース、最初の勾配が、1番キツいので、先程の写真に見える所から、
インナー入りまーす

勿論、途中にも、同じ位の勾配の箇所が幾つか有ります

途中、前から後ろから、自動車の攻撃を受けながらも、何とか脚着きなしでゴール

タイムは、聞かないで下さいm(_ _)m
(聞かれても答えませんから
)

折り返しも、おかわりする気も無いし、府道7号線を下りるのも怖いので、いつものあのコースに向かいます

そう、困った時のTOJ

今日は、傍示峠の後なので、楽な方右回りを1周だけ走ります。
こちらは、アウターで通しました(笑)
今日は、気温が15℃まで上がったそうですが、風は冷んやりして、本格的な春はもう少し先のようですね





stravaの記録です。
えっ?サイクルモードですか?
ん〜、実は、人が多過ぎるのって苦手なんですよね

物欲を刺激し過ぎるのも危険だし

それより走る方が、toshibouは好きなようです

それでは皆様、ごきげんよう、さようなら




