皆さん、おはようございます(^O^)/
前回の小物で紹介した、トウカバーも良いのですが、走っていると少しずつズレてくることが有ります
お値段も、2千円しないので財布にも優しくなっています
いつも沢山のアクセスやイイねとたまのコメント有難うございますm(_ _)m
最近、同じネタで続編を書くテクを覚えたtoshibouです。
2月も後1週間しか有りませんが、まだまだ寒い日が来そうなので、今の内にネタを使い切っておこうと思います

先ずは、これです↓
面の皮は結構厚い方(笑)なのと暑がりなので、口もとを出したまま走ることが多いのですが、それでもこの冬は寒く感じることが増えて来たのでコイツをポチりました

息でアイウェアが曇ることも無く、また、程良いフィット感で、お肌がカサカサにならずにすみます

お次は、↓コレです。
前回の小物で紹介した、トウカバーも良いのですが、走っていると少しずつズレてくることが有ります

ちなみに、その一は、こちら→その一
toshibouのシューズは、スニーカータイプの紐ぐつなので、紐を結ぶ辺りが盛り上がってしまうので、その辺も影響しているようです。
そこで、上の写真のような、シューズをスッポリと覆うタイプのものを試してみました。
本来、この手のシューズカバーは、SPD-SL向けなので、クリッカーのクリートと干渉しないよう、多少細工をしましたが、今のところ何の問題も無く、絶賛活躍中で御座います

(細工と言っても、ハサミでチョキチョキ、針で縫い縫いなので、小学校の家庭科レベルです
)

実際に装着したのが↓コレです。
お値段も、2千円しないので財布にも優しくなっています

今朝、通勤途中は大阪市内でも雪がチラついてました

これらの小物達、まだまだ活躍してくれそうです

場所によっては吹雪く所もあるかもしれませんね。
走りに行かれる方、お気を付けて行ってらっしゃい(^O^)/
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら




