皆さん、こんにちは(^O^)/



お家にかえったら直ぐに、手洗い・うがいをしてますか?



もう何年も、インフルエンザどころか、風邪をひいていないtoshibouの健康法の一つです。
もちろん、ライドから戻った時も、ちゃんと、ガラガラペッ!



さて、昨日と同じタイトルと思って油断したあなた(=^▽^)σ、最後まで読みましょう!

あくまでも、今日が本番です気合いピスケ



さて、今日は朝からいい天気カナヘイハート
(無事にお布団峠はクリアしました。)
{6796E2D1-43FC-4A98-AAF6-D38BF74BEDD2}

クソ寒いことを除けば、絶好のチャリ日和でございますつながるうさぎ



午前8時の医大裏カナヘイびっくり
{BB86C00C-0D6E-48FD-A138-26F4FAC7FABA}

誰もおらへんがなぁあんぐりうさぎ


いや、ほんまに、写真に写ってないトコにも、誰もおりまへんもやもや



いつものボッチライドなので、気にせず、淀川CRを流します



サドル(これを忘れちゃいけませんグラサン)ですが、すこぶる快調ですカナヘイうさぎ


このサドル、前のと比べて、太腿の付け根のところが細いので、脚がスムーズに回っている感じですカナヘイうさぎ
{EFA7E939-E6AD-4D95-BD88-EBC1133DE692}
↑この写真で分かるかなぁ?
(上手く撮れん




(横から見た)サドルのカーブが、程良いフィット感で、お尻の位置を固定してくれますおねがい



何だか、少し速くなった気がしましたが、家に帰ってstravaを見たら、気のせいでした



写真は有りませんが、御幸橋にも誰も居ませんでした冬のミステリーガーン



来週の日曜日のモニグロ講習会のお手伝いが急遽決まったので、会場の横大路会館の場所を確認してからモニグロに寄るつもりが、発見できず
(モニグロさんからの帰りに改めて確認しました。)



俺は一体何をやってるんだろうショボーン

{C8B8FAA7-46B5-4B7F-91B6-6CBA49429C60}

モニグロでは、N師匠による個別講習会が開催されており、スナフキンさんと、とみたくさんが受講されてました。
その様子を早速スナフキンさんがブログにアップされてましたので、ご参考まで↓



↓マスターの奥さんから頂きました。
{CE868AEA-4AAE-4100-91E8-27F930A36616}

こんな心遣いが、このお店の素敵なところの一つですラブ
(中身はチョコですカナヘイ花



朝食は済んでたので、いつものアメリカンストレートで弱虫ペダルを3冊読んで、テストライド本番の続きです。



木津川CRを船公園まで追い風に乗って、調子こいて突っ走りました。

{1953688E-61B3-4406-B5BD-96D3F35F5A8E}

この後、玉水橋の所を大正池と反対方向に65号線を西に向かいます。



打田〜東畑の坂で上りをチェックですキョロキョロ



イイ感じじゃないですか!?



全く問題ありません気合いピスケ



さて、今日の記録ですが、途中iPhoneのバッテリー不調により、飛行してます。
{E01F0DB1-76EE-4E47-AC82-9C8E8A7108E0}

実際の距離と時間は、74kmを2時間54分でした。



この位走れば大丈夫だろうグッと言うことで、家に戻ったtoshibouがポチッたのは言うまでもありませんでした。


マスター!来週お借りしたサドル、返しに行きまーす❗️


それでは皆様、ごきげんよう、さようならとびだすピスケ2