皆さん、おはようございます(^O^)/



2月最初の土曜日は、絶好のチャリ日和でしたねカナヘイきらきら



出来れば早朝から出掛けたかったのですが、急な用事で昼前のスタートとなりました



傍示峠のスタート地点までチャリで1分の所に住んでいながら、ヘタレなtoshibouは今日も磐船街道を走りますてへぺろうさぎ



鳥谷池からTOJ京都のコースに入ります。



ひと山越えて下った、高船のバス停の先を左に折れて少し行った所に、笠上神社が在ります。
{20D30A68-94B5-4888-AD91-6AB590D273F7}
狙って撮ったのではありませんが、後光が射していますねグラサン


写真の右に見える階段を登ると、{78F6E3FA-CDC2-4697-8174-80863E85E736}
こんな素敵な景色に出逢えますラブ



TOJ京都のコースに戻り、普賢寺まで下ります。


65号線を東進、JR三山木を横目に、玉水橋を左に曲がらず直進、橋を渡りますあんぐりうさぎ


ここまで、ローディーさんとの遭遇は、いつもと同じか、天気の良さからすると少ないくらいです??


皆さん、何処を走ったはるんやろかキョロキョロ



玉水橋を渡る=大正池、ですね〜口笛



天気予報は、暖かいと言いますが、陽が当たらないと結構冷んやりとしますあんぐりうさぎ



ゴール地点で写真を撮っても芸がないので、絶景ポイントまで少し下りました。
{17D9DEF1-25B6-44DB-9871-99CD239DE5D1}
当然、ヘタレなtoshibouは、そのまま和束まで下りたりはしません気合いピスケ
(家に帰る為に、裏大正池や犬打峠を上る気になれません


ですが、戻ると言っても、裏大正池の最後の区間ですあんぐりうさぎ
(写真の為とは言え、ヤッパ降りるんじゃなかった…昔撮ったヤツを使えばよかった…



大正池を下った後は、山城大橋の711でトイレ休憩して、木津川右岸の堤防の上を走ります。



以前も書きましたが、左岸(木津川CRと言えば、こちら)と比べて幅が広く、路面の状態も良好です。
{4F1C0225-5573-45A2-9057-E05A8D087F05}

ここも、ローディーさんは少なめです。



〆は、カフェモーニンググローリーコーヒー

{2834BB90-4980-4DB0-94F5-C9D5C8C380F1}

店内は兎も角、最近テラスは、バイクショップの様相を呈しておりますあんぐりうさぎ



箱に入ったサドルの大群を発見びっくり
(写真撮り忘れた


ひとつお借りして来ました。



お店を出る直前に、ぽぽすさん&のんたそさんが、ご来店びっくり


あー、残念チュー


桂川CRは、珍しく向い風


17時半、医大裏に到着
{CFF6BFCE-057B-4C52-88F7-F3E0623F1A20}
誰もいませんガーン


ホントに、皆さん走っておられたのでしょうかショックなうさぎ


{14C7B8D0-E831-4DE6-93D9-CA0DD316A6BF}

こんなに綺麗な夕暮れなのに、5日は雨予報ですショボーン



stravaの記録です
{8B91EE1E-381B-41A5-8EB2-C6322866B767}


最後に、笠上神社の場所です。
{E4F711F5-100D-4739-AC8E-331D7FCD6C8A}

矢印が、高船のバス停で、赤い丸のが笠上神社になります。



それでは皆様、ごきげんよう、さようならとびだすうさぎ2とびだすピスケ2とびだすうさぎ2とびだすピスケ2とびだすうさぎ2サッ