皆さん、あけましておめでとうございます。
↓これが目いっぱいでした
ん〜。
新しい年の初め、いかがお過ごしでしょうか?
toshibouの2017年は、スポックさんプレゼンツ•『初日の出ライド』モニグロスペシャル
で幕を開けました


クリスマス•イヴにスポックさんから、グループラインに初日の出ライドのお誘いがありました。
toshibou家は、元日に家族3人で石清水八幡宮に初詣に行くのがルーティンなので、最初はお断りしてたのですが、日が経つにつれて、どうにも気になるので、家族に伝えたところアッサリとOKが出ました

(単に見捨てられただけなのかも…)
なので、30日に参加表明❗️
(ブログに書いた予定も変更
)

仕事の帰りに、ワイズロードでシューズカバーを購入、寒さ対策を整えて当日に備えます。
大晦日は紅白歌合戦も早々に切り上げて、9時過ぎには寝床に入りましたが、仕事の日は晩飯も終わっていない時間。
あんまり寝た気がしないまま、午前2時に起床

集合はモニグロに4時半。
自宅からは約20km、午前3時に出発。
夏でも午前4時発が1番早い出発。
寒さ対策として、モンベル•ジオラインのインナー+半袖ジャージに防風ジャケットで出かけます。
まさに家を出たところで、近所にお住いのプライムさんからLINEが

なんか目が覚めたらしく急遽参加するとのこと。チャリで30秒のご自宅兼店舗に駆け付けて、モニグロに向けて出発進行

深夜の一般道を牽かせていただきました。
(CRは怖くて走れません
)

ピッタリ1時間でモニグロに到着。
先に到着したスポックさん、お車から愛車を降ろすところ

前日空気を入れて準備万端の筈が、新年早々神様が降臨、急遽トランポとのこと。
程なく、よっしーさん、サイクリングロードに現れました

(外見はホンワカ女子ですが、暗いよー・怖いよーで一般道シバリの野郎に比べてよっぽど男前です❗️)
『早よ走りに行けや
』『ハイ』

メンツが揃ったのでいよいよ出発です

メンバーは、スポックさん(本ライドの首謀者)、プライムさん、よっしーさんとtoshibouの4人。
(スポックさんが桃太郎で、他の3人がいぬ、さる、きじだと言ってはしゃいでいたのは、自分だけでした
)

モニグロ前を出てからは、スポックさんが道案内役で走るのですが、夜中に裏道をスイスイ走られるので、どこを走っているのかサッパリわかりません

途中、道路の温度計は2℃
ですが、風がほとんど無いので快適に(この季節にしては、と言う意味です)進みます。

コンビニでの休憩を挟みながら、国道1号線の逢坂の関を越えて滋賀県に突入❗️
引続きスポックさんがクネクネと走り、プチクライムを経て目的地に到着

近江神宮の横を上ったところですが既に初日の出目当ての自動車が路肩に停まっています。
もちろん?ローディーは我々4人のみ。
ん〜••• 微妙な雲です

日の出時刻まで40分以上あります。

朝(と言うより夜中の)2時に起きたのに見事に撃沈_| ̄|○













おおっ❗️遂に御来光❗️❗️
と思ったら、これはスポックさん撮影の1年前の写真でした

ホントはこうなるはずだったんだけどなぁ
来年は、リベンジライド?それとも年越し初日の出ライド?
(鬼に大笑いされそうなので、後日じっくり検討しましょう
)

残念な結果でしたが、戻らなければなりません。
帰りは大人しく、宇治川ラインから戻ることになり、途中、近江大橋近くの琵琶湖畔で高級レンズをお持ちのカメラマンさんにお願いして記念撮影

左からスポックさん、よっしーさん、プライムさん、toshibouです。
宇治川ラインから307号線を通り、山城大橋手前のセブンイレブンでこの後息子さんとの初ライド予定のプライムさんとお別れ、3人でモニグロを目指します。
山城大橋からは、いつものCRでは無く、木津川右岸の堤防の上を走りました。
toshibouは初めてでしたが、道幅も広くとても快適です。
開店時間に少し遅れてモニグロさんに到着無事、初日の出ライド完了です

(初日の出ライドの模様はプライムさんのブログもご覧下さい)
スポックさん、プライムさん、よっしーさん、お疲れ様でしたー

来年は是非リベンジしましょーᕦ(ò_óˇ)ᕤ
これを見るとホッとします。
↓新春モードのモニグロさんランチは定番のオムレツサンド
暖かい店内でスッカリ寛いでいました。
(眠くてあくびばかりしてました
)

シフォンちゃんも寛ぎモード?
さて、見事撃沈した初日の出ライドでしたが、モニグロさんでは新年早々嬉しい出会いが… 

カウンターには2017年初来店のお客様、なんとブロガーのスナフキンさん

しばらくして、これもブロガーさん、
丹波爺怪足OGさん

お二人とも、初めましてのご挨拶させていただきました

さらに、2016年も散々お世話になった、
のりさん&ぴーちゃんがご来店

相変わらず、桂川CR憩いのスポットは健在です。
このあとは、石清水八幡宮に向かうと言う
のりさん&ぴーちゃんに便乗してモニグロを後にします。
石清水八幡宮での様子は
をご覧下さい。(最近、手抜きが上手くなりおったな
)

1日の終わりは、やっぱココ
ん〜。
こうやって並べてるとビアンキでないといけない様な気になりますねぇ

この日は、途中でstravaを空中散歩させる大失態

走行距離 124.5km
走行時間 5時間31分
2017年初日の出が見れなかったことを除けば、素晴らしい1日でスタートすることができて、幸せな気分のtoshibouでした。
2017年が皆様にとって素晴らしい年になりますように

それでは皆様、ごきげんよう、さようなら




