皆さん、メリークリスマス(^O^)/


いつもtoshibouのブログをご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m


ゆず狩りと言っても、日本を代表するデュオを襲撃するような物騒な話では、ありませんてへぺろ


柚子を買いに行っただけですよ。
(片道50kmを、byチャリですが…)


年に一度位通る、保津峡から神明峠のほぼ中間にある、水尾というところは柚子の産地として有名だそうです。


何時ぞやの梨と同じで、「折角近くに有名な産地が有るのなら、直接買いに行ってみよう!」と、軽い気持ちで、ゆず狩りに出かけて来ましたカナヘイうさぎ



12月24日土曜日。8時過ぎの医大裏。
{E75231B0-A030-459F-995E-FDB81B2750C7}

1ヶ月程前に比べて閑散としています。


桂川CRを走っていると、シフォンちゃんに連れられたよりこさんと遭遇てへぺろうさぎ


空気は冷たいですが、風はさほど強く無く順調に進みます自転車




嵐山で男性トイレ休憩カナヘイハート{76C36372-39BA-4AE2-9EAB-F0997D1218E7}

水尾は、保津峡の先にあるので、ここは避けて通れません。仕方無く通ります。
{FA94D4E2-88B4-49C4-82FA-D28E29B57CA2}

ここから先は、朝雨が降った様子で、路面が濡れたままなので、慎重に進みます。


当然のようにローディーさんと遭遇しません


『こんなコンディションで、誰が好き好んで、こんなとこまで来んネンムキー
私もそう思います。ゆず狩りという目的が無ければ…。


そうこうするうち、集落が見えて来ました。


が、誰一人外を歩く人が見当たりません。


頼みの土産物屋も閉まったままあんぐりうさぎ


民家に怒鳴り込むピンポンするのも気が引けたので、意気消沈しながらユルユル回していると   カナヘイびっくり


第一村人発見とびだすうさぎ2

{5F4B2B8D-541B-4863-99F5-0D394A3BEA48}

ゆずを収穫中のお兄さんに声をかけました。


お土産屋さんは、冬至(今年は12月21日)までとのこと大泣きうさぎ



ゆずを尋ねて三千里…とお伝えすると、
収穫したてホカホカの(湯気は出てませんが)ゆずを譲っていただきましたてへぺろうさぎ
(もちろん、お代はお渡ししましたョ。)
{D7D78E3D-D690-4AF4-B4AB-384C2953CFD5}
家に帰ってから撮ったんですが、そこそこの大きさのようです。
(写真に鼻を近づけてみて下さい。
ゆずの香りがするでしょう?
アメブロの最新機能、香るブログ、使ってみましたサッ


道端に置いたとしぼうず2号を見て、お兄さんが何度も「気をつけて!頑張って!」と言ってくれて、すっかり恐縮したtoshibouでしたつながるうさぎ



これで今日のミッションは終了〜カナヘイハート


あっカナヘイびっくり


さっきの香るブログの話ですが、タチの悪い冗談です。
鼻を近づけ過ぎてスマホに脂のついた方はしっかりと拭いてから続きをご覧下さい。


サイコンを見ると、まだ50km走ってませんあんぐりうさぎ


とりあえず、前に進みます自転車



峠を越えても下らない悪名高き神明峠あんぐりうさぎ

{F5A1423B-839E-45C9-A94C-6BEB01CBC5B2}

ここで、ほぼ50kmなので折り返します。
(折り返したからって、楽なわけではないのですが、帰りに寄りたい所もあるので)

下りは兎も角、上りでは、ゆず五個がボディブローのように効いてますショックなうさぎ


嵐山に戻れば後は平坦カナヘイハート


CRを走っていると、女子会ライドの
Pちゃん軍団とスライドカナヘイきらきら

{391393CE-C132-4A1A-89D0-8151247E5F20}

そして、モニグロに到着〜つながるうさぎ


年末は30日まで仕事があるので、27日で年内の営業を終了するモニグロさんに
ご挨拶を兼ねて伺いましたてへぺろうさぎ


ちょうど、のりさん、kazuさん、naoさんのお帰りのタイミング。ご挨拶出来て良かったです。


カウンターでは、トボルさんとKOGのTさん。
{EA39E2E5-4362-436F-9AC6-99A7C50B5110}

ハムチーズオニオンサンドをいただきながら、話が弾みますカナヘイうさぎ


お二人と入れ替わるように、もうすぐ80歳の岡田さんが登場カナヘイびっくり


来年はビワ二(1日で琵琶湖を2周)に挑戦されるとかあんぐりうさぎ


次は、アルマートさんが息子さんと登場。
先日ブログで、流れ橋にお二人で行っておられましたが、この日は初大阪で医大裏までの帰りとのこと。
親子ライド羨ましいですねラブ


ボッチで来ても、こんなに楽しいモニグロさん。リピーターになるのも必然?
この日のモニグロさんの様子はこちらから


朝はイイ天気だったのが、雲行きが怪しくなった頃にモニグロさんを後にします。


ホント、モニグロさんには色々お世話になりましたm(_ _)m
2017年も、よろしくお願いします。


桂川CRから淀川CRで医大裏に着くと、
Pちゃん、namenekoさん、あやかさん
カナヘイ花よいお年を〜カナヘイハート



この日は、今年お世話になった方に沢山会えた、年の瀬に相応しいライドとなりました。



toshibouは、30日まで仕事(多分一年で最も忙しい見込み)なので、今年最後のライドかもしれません。(31日、天気が良ければ近場をチョロチョロするかも…)


相変わらず、ブログをコンパクトに纏められないので、2016年の総括は後日。

{72F05A77-E2B8-4173-9404-86B07AA02A75}


それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイ