皆さん、こんにちは(^O^)/


当ブログでは、滅多にお目にかかれないと言う、前回の続きですグラサン




さて、斜度のキツい坂を上れば、帰るには今度は下らなければ行けませんが、誰かの後ろでしかスピードの出せないtoshibou、
ぼっちライドの時は、ほぼフルブレーキで下ります口笛


赤川の交差点に戻れば、走り慣れた道を宇治川ラインに向けて進みます。


カナヘイびっくりあんぐりうさぎ


今になって、大変な事に気が付きました。


写真がない!


ここからさらなる盛り上がりを期待した皆様には申し訳ありませんm(_ _)m



前回の、岩間寺の写真の後、一枚も写真がありません


撮りに行くわけにはいかないので、筆を進めます。


実は、この日の帰りのルートは、宇治川ラインの途中から笠取経由を考えていたのですが、ハプニングがあったので真っ直ぐ帰ろうとしてました。


笠取ルートへの分岐点でも、真っ直ぐ帰るつもりで、曽束大橋を渡ったのですが、
悪魔が降臨して気が変わって、笠取方面に、面舵いっぱ〜いカナヘイハート
{38E7D9B2-7062-4E01-B83D-5E021DD03214}

図で示すと、真ん中の曽束大橋を渡ったところで、引き返して242号線に進んだんですねつながるうさぎ
(オオッ!写真無くても、この手があったゾッグラサン


ところで、このルートは、11月のモニグロライド同じチームだった白雪さんから、教えていただいて、そのうちチャレンジしようと思っていたんです。


走り出したら(と言うにはスピードが無いんですが)、岩間寺の後半程ではないものの結構な斜度です。


「白雪さん『このルートよく通るんです』と言ってたけど、実はスゲークライマーなんじゃねぇ?」と呟きながら進みます。
(走るんでは無く、進むんですョ)


笠取ゴルフセンターあたりで、斜度は緩みますが、上りは続きます。


ピークを過ぎて一旦下りますが、再び上って、木幡に下りて来ました照れ


これでこの日の上りは終了ですつながるうさぎ


12月18日の全行程はこちら↓
{22865451-66FD-4523-9D33-AE2BC858338C}


家に帰ってstravaをみたら、笠取ルートを紹介してくれた白雪さんが、仲達さん、よっしぃさんと、同じ日に笠取走ってはるやないですかぁカナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎ


やぁ〜、なんか嬉しくなりますね〜つながるうさぎ


今度是非、一緒に笠取上りましょうとびだすうさぎ2


岩間寺に寄り道した分、距離が伸ばせなかったので、結局100kmには届きませんでしたガーン


{F1B004B9-F495-4586-BFEC-69BFABC1B2E4}

これで、ようやく長い借金生活を脱することが出来ました。


それでは皆様、ごきげんよう、さようならバイバイバイバイバイバイ













{5EC9D4EA-7856-4180-87C8-D317225B4036}