皆さん、おはようございます(^o^)/
10月2日の日曜日は、久方振りの自転車日和…と言うには暑すぎましたね

あっ

タイトルですが、今回はロングではありません。
toshibouの世代、子供の頃のTVアニメの影響で、『◯◯を訪ねて』とくれば、つい『三千里』と続けてしまいます

最初っから横道に逸れてしまいました。
(何時ものことですが…)
最近は、京阪奈学研都市界隈しか走ってなかったので、とりあえず、嵐山に向けて走り出しました

天野川沿いの国道168号線を北上、関西医大裏から淀川CRに入る、いつものコースです。
明け方雨が降ったのですが、路面はほぼ乾いており何の問題もありません

途中、CATさんの大群とスライド、知り合いの方も走られていましたが、相変わらず動体視力欠乏症のtoshibouが認識出来た(=お名前が出て来た)のは1名だけ

動体視力云々ではなく、軽度のアルツハイマーか

御幸橋から桂川CRに入り、モニグロさんのバイクラックに数台のロードがぶら下がっているのをチラ見しつつ、嵐山行ノンストップ普通電車としぼうず2号が駆け抜けます

えっ?
ノンストップ特急の間違いじゃないのかって⁇
休憩無しだけどスピードがチンタラなので、ノンストップ普通電車です

しかし、今日は暑いです。
ただ暑いのではなく、蒸し暑いです。
が、久し振りに青空に白い雲の自転車日和、雨後のタケノコの如きローディー達がCR上を埋め尽くしております。
(本日は文章中、多少大袈裟な表現が見られますが暑さの所為とご理解下さいませm(_ _)m)
そんなこんなで、嵐山に到着

ブログを始めた頃は、嵐山に行っては定点観測みたいに、この角度でとしぼうず2号を撮ってました。
さて、この後どこに行くか?あまり考えずに走ってきたので、休憩がてら、あれこれ考えます。
・・・
以前から、モニグロさんで言葉を耳にして気になってた地名が頭をかすめます。
や・な・ぎ・だ・に
柳谷に決まりました

長岡京や高槻からアクセス可能なようです。
ルートラボやら地図アプリを眺めながら、CRではなく、一般道で長岡京市に向かいます。
コンビニに入り損ねたので、長岡天満宮で、自販機でミネラルウォーターを補給して、柳谷を上ります

(今更ですが、谷なのに上らなきゃいけないなんて、新手の詐欺かと思いましたョ)
ハァハァ、と荒い息づかいをBGMに、脚を回し続けます。
滴り落ちる汗がハンパ無いっス。
チャリ日和なのに誰も居ません

前方には上りが見えていますが、とりあえず1枚
とりあえず煙と◯◯は、高いところを目指します

この後も、ダラダラと上りが続きます。
(写真を撮っている余裕も有りません)
いつになったら終わんねんっ

と思ったら、
最近は、1人で行っても誰かしら知った方とお会いする確率が高くなっています

この日も、CATのぐっさん、のりピーぽぽすさんと遭遇し、ついつい長居をしてしまいます

少し遅めのランチの後は、淀川CRから医大裏で一息ついて、自宅までポタポタ走ります。
この日はSTRAVAの操作ミスで、いきなり空中散歩してます

天気が良ければロングに出かけたいと思います

それでは皆様、ごきげんよう、さようなら


