皆さん、おはようございます(^o^)/
平地の方が、坂を上る時よりも良く回る感じがします。(ケイデンスを維持する為には、エンジン=心肺機能の強化が必要?
6月26日の日曜日は、悪魔 のりさんからお借りしたホイールの感触を確かめるライドに出掛けました。
まずは、自宅からすぐの傍示峠には上らず、国道168号線(通称:磐船街道)を南下し北田原工業団地から高船へ。
一旦普賢寺小学校前まで下って、打田から高畑を鳥谷池まで上ります。
とりあえず、よく通るコースを試したのですが、同じギア、同じ踏み加減でも、良く回っている感じです。(必ずしもタイムがアップする訳ではありません
)

ここから、精華町から木津に出て木津川CR(=平地)を走ります。
それとも脚力のパワーアップか?)
静止状態からの漕ぎ出しは楽だし、巡行速度にも早く到達します。
やはり、そろそろホイールを買うべきですね

午後には、レー3(文字数が多いので省略します)をお返しするので、淀川CRを医大裏に向けて走ります。
…がっ、
強烈な向かい風に戦意喪失

のりさんからLINEでモニグロ16時過ぎとのこと。
最近ご無沙汰の嵐山まで行ってから?と思ったものの暑さで弱気になったtoshibouは淀川CRをモニグロへ直行しました。
(時間が余れば、弱ペダを最初から読んでもいいし…
)

しばらく涼んでいるとお客様が入れ替わり立ち替わり来られます。
名古屋から大阪までの自走
途中のお客様との会話が弾み、弱ペダは不要。

そうこうするうちに、中村軒からの帰りのしゅうさん御一行(お久しぶりイッシーさんと、初めましてのあやかさん)と合流。
満員となった店内からテラス席に移動。
16時には、のりさんとPちゃんが到着。
全員で集合写真の撮影

色んな話で盛り上がりましたが、何やら雨が降りそうとのこと。
急いでホイールを交換してお試しライド終了です。(この時も完全にのりさん任せ、重ね重ね申し訳ありませんm(_ _)m)
とりあえず、ホイールは買います

が、何を買うかは思案中です

toshibouは未だにシューズはクリッカーなので、この際シューズ(自動的にペダル)もバージョンアップするか?も含め、もうしばらくは悩みそうです。
スパッとした結果を期待していた皆様には申し訳ありませんm(_ _)m
(なんか謝ってばかりですね。)
予算が潤沢なら良いのですが…ご理解下さい。
とは言っても近いうちに行動を起こしますので、改めてご報告させて頂きます。
前回、前々回とコメントいただいた皆様には改めて御礼申し上げます。
余談ですが、医大裏まで雨はなんとか持ちましたが、しゅうさん御一行とお別れした途端、雨が降り始めました。
toshibouの雨男疑惑再燃です

最後に本日の記録とルートです。