皆さん、こんばんは(^o^)/
遂に、雨男疑惑は解消されました

絶好のロードバイク日和です。
そんな6月18日土曜日に、初アワイチに行って来ました

お話は、6月初めに遡ります。
3月に嵐山ライドでご一緒したAKIRAさんから、LINEでアワイチのお誘いをいただきました

早速参加表明、6月18日迄のワクワク、ソワソワな日々が始まりました。
やたら天気を気にして、たまらず勿体ぶったブログをアップしていたのは皆さんご存知の通りです

さて、今回は初の往復輪行で参加することにします。(ここだけの話、今迄の輪行は片道のみ。)
1年振りの輪行なので、先週日曜日には、ガレージでバラしたり組んだりの練習もして準備万端です。
いよいよ当日、朝4時起床です。
JRの始発に乗るため、5時に自宅を出発、5時14分発の普通に、としぼうず2号と乗り込みます。
学研都市線から東西線に入り、尼崎駅で快速に乗り換えです。
明石着は6時50分。
駅前では10人近いローディーさんがマイチャリの組立中。
ジェノバラインで淡路島に向かいます。
岩屋港に着いて集合場所に向かおうとしたら、AKIRAさんに声をかけられました。
本日のメンバーは、AKIRAさん、Yuさん(AKIRAさんの奥様)、すみさん、Kazuさん、あきちゃん、Pちゃん、toshibouの7名です。
Yuさん、すみさんは、初めまして、
Kazuさんは、3月の嵐山ライド以来、
あきちゃん、Pちゃんは鈴鹿以来です。
今回のアワイチ、『清く正しいアワイチ』とタイトルが付いていますが、今から思えば、「ユルユル○○」と同じ匂いが漂っていました。
が、スタート時点では初アワイチに舞い上がって、そんなことに気付く余裕はありませんでした。
ご挨拶&自己紹介の後、AKIRAさんを先頭に男女7人アワイチがスタートです。
※ここから先、一部場面が前後するかもしれません。楽し過ぎたことと暑さのせいで記憶が曖昧になっております。
ご了承の程、お願いしますm(_ _)m
この日は、絶好のロードバイク日和。
この先、これ以上の好天のアワイチには巡り合えないんじゃないかって言うくらい天気良過ぎです。
海からの風を受けて走るだけで、テンション
、ハイな気分で、30km/h超で走り続けます。

清く正しいアワイチは、途中から謎のスピードアップ、一時40km/h??
まだまだ序盤にも拘わらず、牽く方も牽く方だが、誰も千切れ無い怪奇現象…
途中撮影スポットを経て最初の休憩地点に到着。
基本、クライムは各々のペースで走ります。
上りのKazuさん、すみさんの早さ半端無いっす。(Kazuさん、toshibouと歳は一つしか違わないのですが…)
坂を下ってモンキーセンターで小休止。
清く正しいローテーションって何⁇
コースの最南端を経て、CMでお馴染みの♪ホテルニューあ~わ~じ♪ へのクライムです。
上った者だけが味わえる絶景

この辺になると何度上ったか、分からなくなって来ました。
最初に聞いてた数と合わない

…ひょっとして新手の…考えないでおこう
分岐を直進すれば鳴門海峡ですが、時間が押している為、今回はパスします。
島の西側を北上します。
少し向い風のところもありますが、概ね快適に走ります。
時計が進むにつれて、空には雲が多くなって来ましたが、疲労もあるので、こまめに休憩を入れながらゴールを目指します。
道の駅あわじに到着。
時刻は17時半を回っています。
残された時間を惜しむかのように、会話は止まりません。
18時過ぎに岩屋港に到着。
アワイチ達成です!
ここで皆さんとお別れです。
いゃぁ~、本っっっ当にしんど楽しかった

アワイチ、また走りたいと思います

企画して下さったAKIRAさんはじめ、Yuさん、すみさん、Kazuさん、あきちゃん、Pちゃん、ありがとうございました。
また、是非ご一緒させて下さい

ちなみに本日、150kmを6時間ってことはアベで25km/h…あれだけ上ってこれはしんどいわ…ビワイチの時と変われへんやん

18時40分の帰りのジェノバラインから。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます&お疲れ様でしたm(_ _)m
それにしても、ビワイチとアワイチを2週間でやっちゃって、この後どうしよう…
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら
