皆さん、こんばんは(^o^)/

疲れきって当日中にブログアップ出来なかったtoshibouですショボーン
 
この間の日曜日、4月24日の記録ですが、前日の予告通り、琵琶湖を拝みに行って来ました。
 
雨は上がっていましたが、自宅を出る時は、まだ路面も濡れていましたが、出発です。
 
今日は、琵琶湖大橋を渡って、そのまま真っ直ぐ山に向かい、大原から江文峠を通って上賀茂神社あたりに下ってきて、桂川CR-淀川CR経由で自宅まで戻るルートです。
(何でそのルートなのかは聞かないで下さいお願い 単なる思い付きですからてへぺろ
 なお、ブログ最後にルートを紹介しております。)
{9B832F66-61E2-413F-98B2-4C71CD167C20}

↑これは、琵琶湖まで言ったという証拠(琵琶湖大橋の)写真です。

黄砂か何か知らんが、やたら霞んでいて、空気は気持ちよいのですが、スッキリしない空模様です。

 

さて、交野市から琵琶湖に向かうにはいくつかのルートがあるのですが、一番楽(だと思われる)ルートを選択してしまいました。

{1AA65AC5-A857-4396-90C1-1649F6638CF3}

↑これは宇治橋。

 

そう、天ヶ瀬ダムの坂さえ越えればほぼ平坦な宇治川ラインです。

{9ECABD1E-C1AF-4EC3-B631-B7DAB6D388D6}

ここらを通ったのは、午前8時前です。

 

南郷のセブンイレブンコンビニ で、プチ補給です。

{5FFABB1F-1FA3-4912-9020-6A16F90F26F4}
写真は有りませんが、瀬田の唐橋を渡り、湖岸道路を北上します。
 
↓これは近江大橋ですね。
{10AF8A31-FDF5-482A-B0C3-8431912C4ACD}
前に何度か走っているので途中省略して、琵琶湖大橋のテッペンにトウチャコです 爆  笑
{F7FBEE99-5A44-4FD0-AC72-3B25F8126DB6}

北側には、橋の最高点の看板があるのですが、南側には何にもありません がーん

 

ココから琵琶湖大橋を下り、そのまま真っ直ぐと国道477号線を走ると、途中口というところから国道367号線に入りますが、この辺、ほぼ上りなので、写真を撮る余裕も無く、味も素っ気も無い文章です ごめん

(言い訳では有りませんが、上りの途中で止まってしまうと、再スタートには莫大なエネルギーを消費してしまうので、とにかく、歩く速度に近づこうが何しようが、上りでは止まらないことが最優先事項となるのです グラサン )

 

今回、琵琶湖大橋から大原までは初めてのルートなのですが、途中越(これって峠の名前?)を過ぎると気持ちの良い下り坂です 口笛

 

里の駅大原で休憩です。

{884D8F1A-05C9-4EC8-8B7B-864D002ADB3D}

つきたてのお餅が、100円でした。

 

ここから江文峠と言う坂を上り、府道40号線を西へ走ります。

途中の静原というところで、鯉のぼりの群れに遭遇です。

(そういえば、もうそんな季節になっているんですね ウインク

{7C3F5A7D-39A1-45D7-9625-8F0947954632}

あとは、京都産業大学の横を抜けて上賀茂神社に出て、京都市街を走り、松尾大社の手前から桂川CRに入りました。

 

桂川CRを走って行き着く先は・・・・・・

 

桂川CRのオアシスこと、

モーニンググローリーさんです !!

(ちなみに、ブログはココ↓)

 http://ameblo.jp/airuyori/

と言うものの、3度目なので、コースターの写真だけです ごめん

{6300F1AD-D1AA-4C36-9042-41C5580655FF}

しかし、ここでビアンキ乗りのブロガーのしゅうさんと遭遇 びっくり

 

しゅうさんは、一度グルメライドをご一緒させていただきましたが、なぜか淀川CR界隈で何度もお会いするという不思議・・・これもロードバイクの醍醐味か?

 

ちなみにしゅうさんは中村軒でカキ氷を堪能された帰りだそうです。

(その記事はコチラ↓)

http://ameblo.jp/syubon223/entry-12153534370.html

 

そしてさらに、長身のライダーが御来店。ウェアにはWilierの文字が・・・ひょっとして・・・

 

なんと、最近ブログでお世話になっているいなばさんでしたびっくりびっくり

今回が初対面ですが、すっかり色んなお話をさせていただきましたラブ

 

一日にお二人のブロガーさんとお会いできるなんて、モニグロさんはパワー腕。スポットかはてなマーク

 

思わぬ出逢いに、予定を大幅に超過して長居をしてしまいましたが、自宅への帰路に就きます 自転車

 

本日のルートです。

 

{C4AB817A-1D8B-4EF9-A44F-2477D140124A}
はてなマークはてなマークはてなマーク走った跡がなんとなく琵琶湖の形に見えるのは気のせいでしょうかびっくり
 
↓本日の記録です。
{96E28775-1602-444C-913A-1C04EEC9C0B6}
 
あんまり写真をとっていなかったので、簡単に書けると思っていたら、今回も長いブログとなってしまいましたごめん
 
最後まで読んでいただいた皆様、いつもありがとうございます。
 
あと一日の仕事を終えれば、toshibouは3連休なのですが、今の時点では予定は未定 ショボーン
 
30日の土曜日は堺の実家にいくので、ロングを走るとすれば29日の金曜日。
さて、西に行くか、東に行くか、それともダム?峠?
 
とりあえず、木曜日の仕事が終わってから考えようグラサン
 
それでは皆様、ごきげんよう、さようならパンダ