皆さん、こんばんは(^o^)/





途中に長岡天満宮がありましたので、パチリと一枚






赤いタイヤも悪くないですね
いなばさんのコメントにも有りましたが、見頃には少し早いようです。
これもお薦めの春日乃茶屋のよもぎ団子をいただきました。次の勝持寺は、自転車では直接行けないので、一旦元の道に戻ってからプチヒルクライムで向いました。
(道がつながっていないかと思い、そのまま真っ直ぐ行って短い激坂を上ったら行き止まりでした )





如何ですか
BBQよりも、お弁当やおにぎりがピッタリです
決して、酔っ払って大声を出してはいけません
その名も『やすらぎの道』ですから。
この後toshibouも、川辺に下りてコンビニで調達したをいただきました。
この場所に到着したとき、一人のローディーさんが居られて、話をお聞きすると、『いつもは国道を通るのだが、たまたまココを見つけた』とのこと。『ここは、車で乗りつける場所ではない』とも仰っていました。
toshibouも全くその通りだと思いました。
このブログを読んで、いいね と思われた方は、是非ロードバイクで、途中で
か
を買って、行って見て下さい。
(当然ですが、ゴミは持ち帰りましょうね )
ここから大正池に向かうこともできたのですが、『今晩は、外食なので早く帰ってくるように』との指令が入り、木津川CRの激向かい風&横風で足を削られたこともあり、DNFとなりました。
プライムさん 申し訳ありませんでした。井手町のさくら祭りは、10日までやっているので、来週天気が良ければリベンジしたいと思います
本日のルートです。
本日の記録です。
さて、明日(4月3日)も天気も持ちそうなので、イチローさんお薦めの芦屋川沿いに行ってみようと思います。(何となく、兵庫県に行けてないtoshibouですが・・・頑張ります )
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら