みなさん、こんにちは。
すっかりブログの更新をサボってしまいました
toshibouです。
(走った日のコトは必ず書く!と決めたので、一週間遅れだろうとアップします
)
2月21日(日)、月イチのフットサルの日の記録です。
1月は寒すぎてとしぼうず2号での出撃を断念した(そのときの記事はコチラ)のですが、11月以来のJグリーンライドです。
いつもは寝屋川から大阪市内を抜けていくのですが、今回は淀川CRから大阪市内に入ることにしました。
ルートはこんな感じです。
(高速の緑とルートの青が醜い 見難いですね
)
医大裏のトイレも無事復活です
ところが、土曜日(20日)の雨の影響で、CRは、水溜りだらけです
幅の広い淀川CRですが、幅いっぱいの水溜りも何箇所もあり、としぼうず2号は泥まみれです
それでも、大阪方面からは何人かのローディーさんが京都方面に走って行きました。
(そー言えば、toshibou は、誰も抜かない&誰にも抜かれずだったような・・・)
毛馬の閘門前です。
長柄橋の袂から、一般道に入ります。
日曜日の朝は、一般道も空いていて、気持ちよく走れます。
JR大阪駅前を抜けて、あみだ池筋から新なにわ筋を抜けて、Jグリーンに到着しました。
今日は、新加入の若手(20代)2名を含めて、わがチームは7人
フットサルは5人で1チームなので、ローテーション河楽になります
(なんせ、極寒の1月は5人なので、出ずっぱりで大変でした )
2時間のゲームを終えて、自宅に戻るのですが、帰りは向かい風&横風の歓迎を受けました
淀川CRを時には20km/h未満で走りながら、なんとか自宅にたどり着きました
久しぶりに地面を走ったので、翌日から暫く筋肉痛との闘いでした
4月には地元の交野マラソンで、10キロを走るので、そろそろ準備を始めないといけません
本日(土曜日)は、午後から雨予報が出ているので、今日は近場の予定です。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。
すっかりブログの更新をサボってしまいました

(走った日のコトは必ず書く!と決めたので、一週間遅れだろうとアップします

2月21日(日)、月イチのフットサルの日の記録です。

1月は寒すぎてとしぼうず2号での出撃を断念した(そのときの記事はコチラ)のですが、11月以来のJグリーンライドです。
いつもは寝屋川から大阪市内を抜けていくのですが、今回は淀川CRから大阪市内に入ることにしました。

ルートはこんな感じです。
(高速の緑とルートの青が


医大裏のトイレも無事復活です

ところが、土曜日(20日)の雨の影響で、CRは、水溜りだらけです

幅の広い淀川CRですが、幅いっぱいの水溜りも何箇所もあり、としぼうず2号は泥まみれです

それでも、大阪方面からは何人かのローディーさんが京都方面に走って行きました。
(そー言えば、toshibou は、誰も抜かない&誰にも抜かれずだったような・・・)

毛馬の閘門前です。
長柄橋の袂から、一般道に入ります。
日曜日の朝は、一般道も空いていて、気持ちよく走れます。

JR大阪駅前を抜けて、あみだ池筋から新なにわ筋を抜けて、Jグリーンに到着しました。
今日は、新加入の若手(20代)2名を含めて、わがチームは7人

フットサルは5人で1チームなので、ローテーション河楽になります

(なんせ、極寒の1月は5人なので、出ずっぱりで大変でした )
2時間のゲームを終えて、自宅に戻るのですが、帰りは向かい風&横風の歓迎を受けました


淀川CRを時には20km/h未満で走りながら、なんとか自宅にたどり着きました


久しぶりに地面を走ったので、翌日から暫く筋肉痛との闘いでした

4月には地元の交野マラソンで、10キロを走るので、そろそろ準備を始めないといけません

本日(土曜日)は、午後から雨予報が出ているので、今日は近場の予定です。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。