みなさん、こんばんは。

すっかりウィークリーブロガーになってしまったtoshibouです。

昨日、土曜日は仕事の疲れもあり(天気もイマイチだったし)、休養して日曜日の好天に賭けました。

ところが、何所を走るか全く決まっておらず、何気にネットを漂っていると うほー

 
2016 ツアーオブジャパン京都ステージのコースマップを発見 え゛!

ふむふむ

今まで走ったことのある道が、結構あるじゃ あ~りませんか かお

ちなみに、京都ステージは5月30日(月)で、有給も取れそうに無いので、自分で走っちゃえーっ あんぱんまん

て、ことですが、何故か出発は、午前9時過ぎ あれっ?!

まずは、スタート地点の普賢寺ふれあいの駅に向かうべく、傍示峠を上ります。

 
 
なかなか自己ベストを更新できません。

先を急ぎます。

府道7号線から65号線を通って鳥谷池を目指します。

スタート地点の普賢寺には、65号線を下ってもよいのですが、折角なので、途中からですが京都ステージのコースを通って向かうことにしました。
 
ココを右に下ると、65号線ですが、京都ステージはココを左に上って行きます。

 
途中、こんな里山風景を見ながら、アップダウンを繰り返します。
(冬でなければ、素敵な景色だと思います。)

今日は、風も無く、じっとしていててもポカポカしてきそうな絶好のチャリ日和です おひさま

 
ココを右に折れて下っていくと、
 
普賢寺小学校前の交差点に突き当たります。

程なく行くと、スターと地点の普賢寺ふれあいの駅です。
 
 
ちゃんとバイクラックもあります。

お店のおばちゃんにツアーオブジャパンのコトを聞くと、ウキウキしているようで、京都ステージが開催されることへの期待感が伺えます。

ココからは、府道65号線から普賢寺小学校前の交差点を経由して、府道71号線を直進し、京奈和自動車道沿いから、陸上自衛隊祝園分屯地の周回道路に出ます。
(このあたり、写真の撮影をサボっておりました ごめんなさい

言い訳するわけではありませんが、始めて走る箇所もあるので、ルートラボとにらめっこしながら、走っていると、つい写真を撮り忘れるんですよね キャハハ



 
コースは一旦、精華台に入りますが、誰も居ない真っ直ぐな道にです。
 
メインストリートの精華大通り光台交番前を右折して、鳥谷池を目指します。

今日は、絶好のチャリ日和の所為か、沢山のチャリダーさんとすれ違い、追い抜かれます ガクリ

 
この写真を撮っていると、昔、このあたりで食堂をやっていたというお爺さんに出会いました。

『おたくも、レースに出るんでっか?』

『めっそうもありません。
 レースに出ないんで、こうして走ってるんですよ。』

などと会話を交わしている間も、たくさんのチャリダーさんが通り過ぎます。

ですが、京都ステージのコースを、そのまんま辿るモノ好きなチャリダーさんは他にはいらっしゃらないようです。

ここからは、ブログの最初に書きましたので、割愛しますが、再び、普賢寺ふれあいの駅に向かいました。

ツアーオブジャパンに参加される選手の皆さんは6周されるようですが、toshibouは1周でお腹いっぱいになったので、ふれあいの駅で休憩して帰宅します。

と、ふれあいの駅で休憩しようと、中に入ると、toshibou と全く同じジャージを着た方を発見。

思わず話しかけましたが、年齢も近いよう(お子さんは既に社会人とのこと)で、色んな話で盛り上がりました。

ここからは、65号線を東に向かい、玉水橋から大正池には向かわず、木津川CRに入りました。

 
流れ橋のトイレ休憩を挟み、御幸橋の袂から、淀川CRに入ろうとしたら、なんか見たことのあるオッサン 方を発見 びっくり
 

なんと、ブロガーの、のりさん(年が明けてからは初めまして)でした。

すると後ろから、同じくブロガーの、しゅうさんが・・・。

八幡でたこ焼き たこ焼き を食べての帰りだそうで、医大裏までご一緒させていただきました。

お話によると、偶然のりさんに遭遇したとのコト。・・・不思議な感じです。

医大裏までは、のりさん御一行のインナーローペダリング合戦にのんびりと(勝手に)ご一緒させていただきました。(二週間ぶりのライドで脚が終わっていたので丁度良かったです (*'∀`*)v

皆さんとは、医大裏でお別れして、自宅に戻りました。
(こんな、突然の出逢い(再会)も、楽しいですね ぺこ

ツアーオブジャパン京都ステージのコースですが、距離は16.8kmですが、結構起伏に富んでいて、(それはそれでしんどいのですが)楽しいコースでした。

初夏や、秋の季節だともっと素敵な景色になると思います。

これからも、時々走りに行きたくなるコースでした。

本日の記録とルートです。
 
 

今日のライドの際に使ったルートラボも載せておきます。



そうそう、ふれあいの駅で買ったお土産です。
 
抹茶のチョコと飴です。

最後に、2016年1月の記録です。

走行距離:  639.32km
    時間:  29時間28分

いつも、『ブログをコンパクトにしたい』と思いながら書いているのですが、文章力と構成力が無いため、長くなってしまいます。
申し訳ありません  ごめんなさい
 
それでは皆さま、ごきげんよう、さようなら ばいばい