「走った日は必ず書く!」&「走らなかった日もたまに書く!」と決めたブログです。
最近は走った日の内にアップ出来なくなっています。(単に筆不精なだけですが
)
今回は12月12日土曜日の記録です。
本日は、ブロガーしゅうさんの『復活二郎くんお披露目記念の奈良グルメライド』(長っ
)です。
集合は、8時30分枚方の関西医大裏です。
8時20分頃に到着すると既にしゅうさんがスタンバイです。
(
ニュー二郎くん単独の写真を撮っていなかった
)
以前にニアミスはあったものの、今回が初めましてのご挨拶です。
Monchyさん到着。(Monchyさんは二ヶ月ぶりです。)
続いて、ねこたんさんがBianchiで登場(ねこたんさんは始めましてです。)
のりさんもレイちゃん(Bianchi)で登場ですが、体調が優れず本日はお見送りとのこと。
お大事にしてください。
最後に、イッシーさんが到着、本日のメンバーが揃いました。
皆さんお気に入りのマシーンです。(
一台ずつ撮れば良かった )
左が二郎くん(しゅうさん)、右がオルトレ君(イッシーさん)。
ねこたんさん。
二郎くん(しゅうさん)、レイちゃん(のりさん)。
(これでもかっ!のBianchi軍団です。)
Monchyさんととしぼうず2号です。
(Bianchi でないのが一人じゃなくて良かった
)
関西医大裏のトイレは未だ故障中です。(早く直してくれー
)
そうこうしている内に、Monchyさんを先頭に出発です。
淀川CRは、木曜から金曜にかけての暴風雨で、落ち葉が満載です。
今朝も、4時頃に降った雨で路面も濡れており、注意しながら進みます。
流れ橋でトイレ休憩(だって、医大裏のトイレが故障しているもん
)
でも、おかげでこんな写真が取れました。
流れ橋を下りた、石田神社への参道です。
ねこたんさんは、当初の予定通りココでお別れ。
『しゅうさんカルテット(本日限りのユニット名です)』は、ココから先頭をしゅうさんに交代して、奈良を目指します。
11時半頃、『さくらバーガー』に到着
開店からそんな時間も経っていないのに、1時間待とのこと。
そこは、サスガのしゅうさんです。
待ち時間の間の行き先もリサーチ済み。
『中谷堂』さんに向かいます。
お店をバックにとしぼうず2号です。
中谷堂の写真を撮る、ブロガーと観光客。
コレを忘れてはいけません。
やわらかくて甘くて、50kmを走ってきたおじさんの身体に、心地よいです。
3個入りのお土産もGet して、家族へのアピールも怠りませんよ
いよいよお店に突入です。
さくらバーガーにかぶりつく『しゅうさんカルテット』
顔を伏せていますが、みんな幸せそうな表情です。
以下、各自の注文したバーガーを紹介します。(名前は忘れちゃいました
)
上から、しゅうさん、イッシーさん、Monchyさん、toshibou です。
食べ終えた後も、自転車話で盛り上がり、お店には一時間近く居座ってしまいました。
お店の外観です。
ここは、商店街の道路に面しており駐車場もありませんので、自転車を置く場所に苦労しました。
もし、このブログを読んでいかれるときは、あまり大人数でないほうが良いと思います。
(他のお店に迷惑をかけてはいけませんので・・・)
その後は来た道を、帰ります。
途中何度か休憩が入りますが、そのたびに自転車談義に花が咲きます。
もうすぐ購入してから丸一年を迎えるとしぼうず2号は、ホイールを初め殆どバージョンアップしていないので、皆さんのお話を参考にしようとするのですが、悪魔の囁きが多すぎて、訳が分からなくなってしまいます。
(でも、この時間が一番楽しいのかもしれません)
午後4時前に医大裏に到着、またの再会を誓って(←大げさですね)散会となりました。
(しゅうさんは、神埼川のほとりまで自走、イッシーさんはお車です~お気をつけてー!)
(Monchyさんは、枚方市役所前までご一緒でした。)
しゅうさん、イッシーさん、Monchyさん、ねこたんさん、のりさん、
本日はありがとうございました。
ぼっちライドがメインのtoshibouですが、自転車を通じて、少しずつ人の輪が広がっていくことが最近楽しみになってきています。
また、美味しいものを食べに、ご一緒させて下さい。
※STRAVAの記録を載せ忘れていました
サイコンの記録です。
本日の走行距離: 100.88km 走行時間: 4時間18分
今回も、写真盛りだくさんのブログとなってしまいました。
最後までご覧いただいた方には感謝申し上げます。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。
P.S. 12月14日(月)より、としぼうず2号との人生が2年目に入ります。
(別にイベントを企画するわけでもないのですが、
他にネタがなさそうなので、忘れないうちに書いて
おきます。)
最近は走った日の内にアップ出来なくなっています。(単に筆不精なだけですが

今回は12月12日土曜日の記録です。
本日は、ブロガーしゅうさんの『復活二郎くんお披露目記念の奈良グルメライド』(長っ

集合は、8時30分枚方の関西医大裏です。
8時20分頃に到着すると既にしゅうさんがスタンバイです。
(


以前にニアミスはあったものの、今回が初めましてのご挨拶です。
Monchyさん到着。(Monchyさんは二ヶ月ぶりです。)
続いて、ねこたんさんがBianchiで登場(ねこたんさんは始めましてです。)
のりさんもレイちゃん(Bianchi)で登場ですが、体調が優れず本日はお見送りとのこと。
お大事にしてください。
最後に、イッシーさんが到着、本日のメンバーが揃いました。
皆さんお気に入りのマシーンです。(


左が二郎くん(しゅうさん)、右がオルトレ君(イッシーさん)。

ねこたんさん。

二郎くん(しゅうさん)、レイちゃん(のりさん)。
(これでもかっ!のBianchi軍団です。)

Monchyさんととしぼうず2号です。
(Bianchi でないのが一人じゃなくて良かった

関西医大裏のトイレは未だ故障中です。(早く直してくれー

そうこうしている内に、Monchyさんを先頭に出発です。
淀川CRは、木曜から金曜にかけての暴風雨で、落ち葉が満載です。
今朝も、4時頃に降った雨で路面も濡れており、注意しながら進みます。
流れ橋でトイレ休憩(だって、医大裏のトイレが故障しているもん

でも、おかげでこんな写真が取れました。

流れ橋を下りた、石田神社への参道です。
ねこたんさんは、当初の予定通りココでお別れ。
『しゅうさんカルテット(本日限りのユニット名です)』は、ココから先頭をしゅうさんに交代して、奈良を目指します。
11時半頃、『さくらバーガー』に到着


開店からそんな時間も経っていないのに、1時間待とのこと。
そこは、サスガのしゅうさんです。
待ち時間の間の行き先もリサーチ済み。
『中谷堂』さんに向かいます。

お店をバックにとしぼうず2号です。

中谷堂の写真を撮る、ブロガーと観光客。

コレを忘れてはいけません。
やわらかくて甘くて、50kmを走ってきたおじさんの身体に、心地よいです。
3個入りのお土産もGet して、家族へのアピールも怠りませんよ

いよいよお店に突入です。

さくらバーガーにかぶりつく『しゅうさんカルテット』

顔を伏せていますが、みんな幸せそうな表情です。
以下、各自の注文したバーガーを紹介します。(名前は忘れちゃいました

上から、しゅうさん、イッシーさん、Monchyさん、toshibou です。




食べ終えた後も、自転車話で盛り上がり、お店には一時間近く居座ってしまいました。

お店の外観です。
ここは、商店街の道路に面しており駐車場もありませんので、自転車を置く場所に苦労しました。
もし、このブログを読んでいかれるときは、あまり大人数でないほうが良いと思います。
(他のお店に迷惑をかけてはいけませんので・・・)
その後は来た道を、帰ります。
途中何度か休憩が入りますが、そのたびに自転車談義に花が咲きます。
もうすぐ購入してから丸一年を迎えるとしぼうず2号は、ホイールを初め殆どバージョンアップしていないので、皆さんのお話を参考にしようとするのですが、悪魔の囁きが多すぎて、訳が分からなくなってしまいます。
(でも、この時間が一番楽しいのかもしれません)
午後4時前に医大裏に到着、またの再会を誓って(←大げさですね)散会となりました。
(しゅうさんは、神埼川のほとりまで自走、イッシーさんはお車です~お気をつけてー!)
(Monchyさんは、枚方市役所前までご一緒でした。)
しゅうさん、イッシーさん、Monchyさん、ねこたんさん、のりさん、
本日はありがとうございました。
ぼっちライドがメインのtoshibouですが、自転車を通じて、少しずつ人の輪が広がっていくことが最近楽しみになってきています。
また、美味しいものを食べに、ご一緒させて下さい。
※STRAVAの記録を載せ忘れていました



サイコンの記録です。
本日の走行距離: 100.88km 走行時間: 4時間18分
今回も、写真盛りだくさんのブログとなってしまいました。
最後までご覧いただいた方には感謝申し上げます。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。
P.S. 12月14日(月)より、としぼうず2号との人生が2年目に入ります。
(別にイベントを企画するわけでもないのですが、
他にネタがなさそうなので、忘れないうちに書いて
おきます。)