「走った日は必ず書く!」&「走らなかった日もたまに書く!」ブログの第90回です。

今回は、10月10日(土)の記録です。

実は、10日(土)、11日(日)と、二日続きで100km超を走る(もちろんロードバイクで)という、年齢を無視した行動のあげく撃沈してしまいました。

11日のブログがアップされるのは何時になることやら ヽ(;´Д`)ノ 

話は、10月9日(金)朝のことです。

ブログを読んでいると、『明日(10日のことです)、カレーを食べに行きませんか?』との告知が。

しかも、奈良に行くとのこと・・・。

写真を見ると、・・・ 『まんま亭』に行くんだ

その翌日(11日)に、ダムライド(自宅からだと150kmくらい)があるにもかかわらず、

自分の年齢が50を過ぎているにもかかわらず、

手が勝手にスマホに文字を打ち始めました・・・

と言うわけで、ブロガーのりさんの企画に参加させていただき、「まんま亭」デヴューを果たすこととなりました。

集合は、関西医大裏8時。
 
小学生の遠足状態です。7時40分には到着です。

と、ブログをいつも読んでいただいている、アベルさんが突然の参加。

まっちゃんさんに、見せるんだと言って、としぼうず2号を撮影しています。

そうこうしている内に、のりさんモンチーさんイッシーさんが登場し、メンバーが揃いました。

淀川CRを、のりさんが25km/hで、引っぱります。

御幸橋から木津川CRに入り、ここで休憩です。
 
ブロガーの必殺技、「撮影するメンバー」を撮る

写真は、「ながればし」が初めてのイッシーさんです。

このあとも、のりさんに引いていただきます。

府道754号線から国道369号線から奈良県庁前を左折して、府道80号線に入ります。

  ※アベルさんは、梅谷口の交差点でお帰りになられました。

さぁ、いよいよ「まんま亭」に到着  あれっ 

11時を過ぎているのに、駐輪場には鎖が  扉は閉まっているし  

ええっ  HPで営業してるって書いてたはずなのに・・・。

と思いきや、お店は11時半からとのコト。
 
無事4台のバイクを引っ掛けて、暫しマスターを交えてダベリングタイム。

そうこうする間にも、ローディーの方々が続々と到着・・・ここはローディの聖地なんだ かお

いよいよ、店内に突入です。

皆さんは、チキンカレーを、toshibouはのりさんの写真にあった、ハンバーグカレーを注文。

ボリュームたっぷりで、美味しくいただきました。

皆さんのチキンカレーも、じっくり煮込んだチキンが美味しそうです。次回はチキンかな ぺこ

直ぐに走ると、リバース事故となるので、奈良公園で時間調整となります。
 
↓ 鹿と戯れるのりさん

 
のりさんの提案で、興福寺の五重の塔へ。
 
 こんなことをして見ました。(怒られなくて良かった )

↓ ちゃんとした五重の塔
 

さて、帰路に就きます。

途中、玉水橋を過ぎたところの公園で休憩。
 
      toshibou
         モンチーさん
  のりさん   イッシーさん

走っていないときも、話題は自転車のことばかり。

皆さん、良い(高価な)ホイールを穿いています。(物欲が沸々と・・・)

ここからは、若いモンチーさんの引きで、巡航速度が少し上がりますが、手信号も完璧で、『見習わなければ かお』と、感心するばかりです。

お車で来られている、イッシーさん。駐車場が閉まるまでに戻ります。

 
先頭から、モンチーさん、のりさん、イッシーさんです。

制限時間内に、医大裏に到着。

のりさん、イッシーさん、モンチーさん、本日はありがとうございました。

その場にはいらっしゃいませんでしたが、アベルさんも途中まで、ありがとうございました。
(そうそう、なんと翌日(11日)TREK号のアベルさんにお会いしました え゛!

皆さん初対面にもかかわらず、楽しい時間を、(くどいですが)ありがとうございました。

これから寒い季節が近づいてきますので、そうそうご一緒する機会は無いかもしれませんが、これからもヨロシクお願い致します。

『いゃ~、ロードバイクって本当にいいもんですね~』

本日のSTRAVAです。
 

サイコンの記録

本日の走行距離:  100.62km  走行時間:  4時間14分

ん~、結構な誤差ですね。

なお、本日(10月10日)をもちまして、としぼうず2号は

累積走行距離 5,000km を突破致しました 

地球一周まで、あと35,000kmです。

本日も、最後まで粘り強く読んでいただいて、ありがとうございました。

11日(日)の記録は、翌日以降のアップとなる予定です。

それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。