「走った日は必ず書く!」と決めたブログの第29回です。
前回、偉そうにも「ヒルクライムに挑む!」と意気込んだものの、忍び寄る筋肉痛の影をヒシヒシと感じたので、今日は久しぶりに淀川CRを走ることにしました。
自宅から国道168号線を、天野川に沿って北上、関西医大前の府道13号線「かささぎ橋」交差点からCRに入ります。
ここからだと、大阪方面にも京都方面にも行けるのですが、個人的には車止めの圧倒的に少ない京都方面がお気に入りです。
久しぶり(4ヶ月ぶりくらい?)の淀川CRですが、この季節は良いですね~。
鶯(うぐいす)以外は、名前がわかりませんが、いろんな鳥のさえずりが聞こえてきます。
今日は昨日までのGWのクールダウンのようなものなので、あまり気張らず、のんびりと走ります。
まもなく、淀川CRの終点です。
いつもの通り道なので、普段は写真を撮らないのですが、せっかくなので・・・。
御幸橋からみた淀川河川公園背割堤地区です。バーベキューの香りが漂ってきます。
大山崎ジャンクションの下を通り、西国街道に入ります。
以前ブログにも書いた水無瀬神宮で、水分補給です。
日本の百名水にも選ばれた、離宮の水ですが、さすがにGW最終日のお昼時とあって、待ち人数ゼロ!でした。
今日は、このためにドリンクボトルを空にして持っていきました。
偶然ですが、上の写真左端の方が、筆者の次に水をもらいに来た人です。(おそらく地元の方だと思いますが、皆さん20ℓのポリタンクを何個も持って車で水をもらいに来ています。)
しっかりと水分補給をした後は、時折通過する新幹線やJRの新快速・貨物列車を横目に見ながら西国街道を西に走り、国道170号線で枚方に向かい、二時間程で自宅に戻りました。
本日の走行距離:43.28km 走行時間:2時間10分
このGWは、4月25日からを含めると、京都・奈良を中心に、いろんなところに行きました。
明日から二日間仕事のあと、この週末も天気は良さそうなので、何所に行こうか考えようと思っています。
(次は、記念すべき第30回のブログとなるので、それなりの場所にしないといけないかな?)
今回も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございす。
それでは皆様、ごきげんよう、さようなら。