【貴重映像】北朝鮮・平壌の街並みを空撮してみた結果・・・(※動画あり) | とし坊のアフィ生活ブログ

とし坊のアフィ生活ブログ

令和目前に復帰致しました。

1日1活動を最低限のルールとし、
人が興味を持ちそうな分野を紹介していけたらと思い精進していくブログです。
またアフィリエイトのみならず自身の日記だったり自分の興味ある情報も更新してきます。

気軽に読者登録お願いします。

 

img_7a073c081a44e8b1b0048de5a39a47c196970




 

1: 2017/09/12(火) 12:47:15.51 ID:CAP_USER9

【動画あり・空から見た平壌】制裁下でも発展遂げる北朝鮮首都 360度カメラが映し出した平壌は高層ビルが林立 撮影許された外国カメラマン提供 
産經新聞:2017.9.12 01:00更新 
http://www.sankei.com/world/news/170912/wor1709120005-n1.html 
(動画は掲載元でどうぞ) 

no title

昨年オープンした科学技術学習施設「科学技術殿堂」。 
「衛星」と称する長距離弾道ミサイルの巨大模型などが展示され、子供たちに核技術の重要性を教える施設ともなっている(パン氏提供 (c)dprk360.com) 

 【シンガポール=吉村英輝】北朝鮮の首都、平壌は高層ビルが林立して制裁下でも市民生活は着実に向上している-。 
2013年から現地に計15回渡航し、小型航空機などで平壌上空撮影を3度行い、暮らしぶりをネットで発信するシンガポールのカメラマン、アラム・パン氏(41)は11日までに、その様子を産経新聞に証言した。 

 パン氏は、360度撮影できるカメラで、世界の建築物の撮影などを手がけてきた。 
「誰も手がけなかった対象を」と思い、北朝鮮側に要請を続けたところ、13年に在シンガポールの北朝鮮大使館から撮影許可を得た。 

 旅行代理店を通じた渡航費は毎回数十万円で、支援者らからも援助を受けている。 
現地の移動には“監視役”としてガイドがつくが、「軍事施設などを除き、特に撮影制限などは受けていない」という。 

 直近の昨年9月の渡航では、平壌でモーターハンググライダーに外国人で初めて乗ることが許され、平壌中心部を流れる大同江(テドンガン)周辺の街並みや主体(チュチェ)思想塔の低空からの360度撮影にも成功した。 
15~16年撮影の動画では、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の肝煎りで建設されたという高層ビル群や、整備された道路網が映し出されている。 

 パン氏は「国外との通信はできないながら、スマートフォンは地方にも普及している。金銭があれば、豊かな消費財が入手可能で、統制下でも経済は発展している」と話している。 

※映像はすべてパン氏提供 (C)dprk360.com 

no title

no title

no title

 

13: 2017/09/12(火) 12:50:14.00 ID:bcwYxNqi0

>>1 
全方面ハリボテだったりしてな!

 

3: 2017/09/12(火) 12:48:26.51 ID:uduwzL5c0

地上の楽園的な何かを感じる

 

8: 2017/09/12(火) 12:49:15.86 ID:RIH7OmrZ0

裏側から見たら酷いことになってるアレか

 

11: 2017/09/12(火) 12:50:07.38 ID:AGUx9SoO0

>>8 
裏から見ても大丈夫だ、ただし横から見ると

 

12: 2017/09/12(火) 12:50:08.35 ID:9M2Vj2ET0

>>8 
安全性耐震性なんて度外視のアレね

 

254: 2017/09/12(火) 13:58:01.98 ID:n9DAjleB0

>>8 
あのマンション街は電気は来てないし 
道路に排水路やマンホールもないんじゃ

 

10: 2017/09/12(火) 12:49:44.48 ID:40Wgfe650

そりゃ鎖国してたとしても 
国内の経済がある程度回ってれば, 
一定の発展は可能だよね。

 

34: 2017/09/12(火) 12:54:52.71 ID:ZyR2jjQz0

>>10 
日本も真珠湾攻撃なんてしなきゃ良かったのにな

 

43: 2017/09/12(火) 12:57:07.92 ID:40Wgfe650

>>34 
当時の政府は,今の北朝鮮より 
お馬鹿だったんだから仕方が無い

 

18: 2017/09/12(火) 12:50:39.57 ID:N94fjVqK0

よく許可出たな

 

30: 2017/09/12(火) 12:53:46.57 ID:R8jrK/Ow0

ペラッペラ 
https://goo.gl/maps/U3x2ER3cvLF2

 

215: 2017/09/12(火) 13:44:01.44 ID:ITgE6i+40

>>30 
これには乗用車まで写っているのに 
どおしてミサイルや核施設の写真はどこにもないのかしら。フシギねー

 

256: 2017/09/12(火) 13:58:08.66 ID:I9UCwyMz0

>>30 
ビルが文字みたい

 

53: 2017/09/12(火) 12:59:08.00 ID:6HTjParF0

平壌が攻撃されるときは、 
戦闘機のパイロットがゲラゲラ笑いながら、 
ハリボテの根元にミサイルを撃ち込むんだろうな。

 

91: 2017/09/12(火) 13:06:31.28 ID:p9x5+Juh0

真上からの夜景が見たい (*´ω`*)

 

98: 2017/09/12(火) 13:07:58.48 ID:C7OqUZzH0

ビルとしては最悪だが、ハリボテ界では最高の出来だろ。 

 

108: 2017/09/12(火) 13:11:34.58 ID:TjJO0v3e0

近くで見るとコンクリートがボロボロで誰も住んでいないって言うのを最近の北朝鮮レポで見たが。 
平壌でさえ停電が当たり前。地方はもっとひどいとも。

 

134: 2017/09/12(火) 13:14:50.03 ID:aVxBZXhg0

>>108 
でも北朝鮮への旅行者スレでは日本で報道されているほど北の生活は悪化していない 
日本で報道されてるイメージとは違って意外と地方まで 
DVD等の電化製品がが普及してるなんていう報告が多いな

 

146: 2017/09/12(火) 13:17:48.04 ID:dMoFZ3XB0

>>134 
資源輸出でボロ儲けしてんだよね 
マスコミの北朝鮮ビンボアピールは、 
日本人に北朝鮮かわいそう、経済制裁なんてやめてあげて、 
って思わせるためなんじゃないの?

 

114: 2017/09/12(火) 13:12:28.04 ID:fQMMMC/c0

これからは、ミサイル、核弾頭を売ってボロもうけできるしな

 

120: 2017/09/12(火) 13:13:02.07 ID:pLvmt18C0

グーグルマップでもほとんど車が走ってないのよな

 

123: 2017/09/12(火) 13:13:52.22 ID:Dr/CuZH50

見栄えのいい角度をわざわざ飛行機で飛んでるんだろうな

 

154: 2017/09/12(火) 13:20:55.64 ID:/ggdZNjr0

カリアゲが悪い、殺せば体制崩壊できるって勘違いしてる人多いけど 
支配する側とされる側の階層がある根本的な仕組みが問題なんだから 
カリアゲがいなくなっても新しいやつが出て来て 
支配層の絶大な支持を得るだけなんだよね

 

177: 2017/09/12(火) 13:30:03.06 ID:aYxJZ/gJ0

>>154 
それはどうなんだが、もう正男もいないし、 
金ファミリーが居なくなるとどうなるのか? 
興味あるね

 

167: 2017/09/12(火) 13:24:42.30 ID:0KY+Fz2Z0

フロリダのハリケーンみたいのが直撃したら、更地になるんかいな

 

169: 2017/09/12(火) 13:25:12.00 ID:X7jtGgNx0

Googleマップで見れば分かる通り、そこは撮影用の地区だから 
マスコミは指定以外の点からの撮影は禁止されてる 

しかもよく見れば高層建築に空調設備が全く見えないし、夜間は一切電気が付いてない、構造も薄っぺらで、エレベーターや階段のようなものも見えない 
繁栄している地区を走る大通りも、ある境界線を境に消滅して道の役割を果たしてない 

no title

no title

 

170: 2017/09/12(火) 13:26:23.02 ID:jAXcALjN0

経済規模から考えれば1区画程度にビル群があっても不思議じゃないが 
ニュースで見る市民の生活ぶりがそれに見合ってなさすぎなんだよなw 
TOPとその家族だけ贅沢な暮らしをしてて、よく北の国民は黙ってるもんだ

 

187: 2017/09/12(火) 13:33:45.61 ID:m0yaMs0mO

>>170 
つまり、仮想敵国を作り出して国民の不満を海外に反らしているんだよ。 
北朝鮮の国民は核兵器武装がアメリカから国民を守ると思い込んでいる。

 

180: 2017/09/12(火) 13:31:07.57 ID:TjJO0v3e0

宇宙から見た北朝鮮は平壌以外真っ暗だしな。

 

188: 2017/09/12(火) 13:33:51.33 ID:cNqmwIpP0

実際どうなんだろうな 
今は食糧事情もかなり良くなってるらしいと聞いた

 

210: 2017/09/12(火) 13:42:47.80 ID:Hwdmmb+e0

ていうかさー 
こういう見栄だけの建物を作る労力と資金があるなら、困窮している国民に回せよ 
また、核開発する労力と資金が……以下同文 

書き割りのビル群なんかすぐにばれるし、資源のない貧乏地帯を攻める国もないし、 
国のトップがとんでもない勘違いをしている

 

229: 2017/09/12(火) 13:50:11.15 ID:akGkPHls0

おお凄い。 
これならもう経済援助とかする必要無いな。

 

253: 2017/09/12(火) 13:57:37.12 ID:C7OqUZzH0

北は兵士がいい生活して庶民が苦しんでるのかと思いきや、どうも兵士でも飢えてる奴が出てきてるらしいな。 
もう虚勢張るのやめたらええのに

 

260: 2017/09/12(火) 13:59:13.24 ID:r47bHp9I0

ある地点から見ると大都市に見える騙し絵みたいな作りなんだよな 
ある意味で芸術的だと思う

 

269: 2017/09/12(火) 14:04:42.40 ID:gOTAHJMv0

台湾 オーストラリア ルーマニアなんかと同じくらい

 

286: 2017/09/12(火) 14:12:06.26 ID:CCljRY4u0

>>269 
さすがに先進国と比べるとショボイけど 
世界の多くの国と比べても遜色ないよな

 

288: 2017/09/12(火) 14:12:29.27 ID:e3MwRdkd0

管理国家らしく、全部同じ建物だったら、特徴あって面白いのに

 

324: 2017/09/12(火) 14:28:03.87 ID:f8aFe3C/0

空撮なんかより、市場でも見せたほうが実態は分かり易いだろうにな 
だから空撮なんだろうけど

 

126: 2017/09/12(火) 13:14:14.89 ID:CvYuZRbp0

車少なくても地下鉄やトロリーバスなどがあるから庶民は困らないんだろうな

 

164: 2017/09/12(火) 13:24:09.06 ID:LogVEwSu0

ぱっと見先進国っぽくみえるけれど、こういう部分で真っ当に他と競えるような国が世界を敵に回してまで核開発なんて危ない橋渡らないだろっていう矛盾