こんばんは。とし坊です
今回は私のプライベート話題となります。
前回の記事でも書きましたが、私は7月7日をもちまして4年間付き合っていた女性と結婚する事になりました。
実感という実感はまだなく、嬉しくもあり悲しくもありっていう心境ですが、
出来る限り結婚をしたと責任を全うすべくこれから頑張って行こうと思います。
結婚して次の日には出張で2ヶ月ぐらい家を空けるんですが。。。笑
岡山に行き、北海道に行き、鹿児島に行き、
そこから1週間ぐらい家に帰ってまた横浜に行く予定ですね。
家に居て、穏やかな結婚生活もしてみたい気もしますが、現状今は仕事を最優先と考えて行動しております。奥さんには申し訳ない気持ちもありますが。。。笑
実際、同棲生活も長くて、
こうゆう生活スタイルも今の奥さんは理解してくれているのでとてもありがたい所ではあります。
そこは本当に感謝してる。
一緒に住んでる時期も長く、出張ない時は仕事以外は基本的に一緒にいるので
結婚しても変化等は一切なく、手続き絡みに変化があっただけで結婚当日も至って普通の日でした。
ただ私が一番違和感を感じたのが、
当たり前は当たり前なんですけど、
婚姻届を市役所にだし、その流れで「彼女」から「妻」に変わり、住民票を取った時に
今まで別の姓だったのに、急に同じ姓になって紙が出てきた事に頭がついてこなかったですね。
姓が変わるってことは、女性は嬉しい事なのかな?と思いすこし微笑ましい気持ちになりましが。
出張ばかりで家を空ける事も多いけども、日々精進し出来る限り頑張ろうと思います。
以上。誰も得しない心の声でした