調子
はいはい、はいどうも。
久々にMacでブログです。やっぱりキーボードの方が全然書きやすいったらないねぇ。
ところで今年も既に一月が終わって既に二月。こりゃあ今年もあっという間に終わるね!(笑)
はい、Tです。
さてさて、WARRIORSのその後です。
UTAHに乗り込んでの試合。連敗は避けたいし、実力から言っても間違いのない相手、の筈が…

番狂わせが起きちゃった…(泣)
別に相手が良かったわけではなくって、正直自分たちの調子がイマイチ。まあ、たまにはこんなこともあるよね~、と思いたい。なんとか連敗を2で止めたいところ。
ホームに戻ってPHOENIXを迎え撃ちます。

はいはい、戻ってきましたよ、調子が!
ファーストクウォーターこそ先行を許したけど、その後は全く寄せ付けず、連敗をストップ。
スプラッシュブラザーズも二人揃って20点越え。このまま絶好調まで復活するのか!?
お次はSACRAMENTOに乗り込んでの一戦。いいチームなんですよ、ただまだ若すぎる。2~3年後には恐らく強豪になってるでしょうね。

でも今はまだ、これが実力差。これで連勝2。
今度はまたホームに戻って、DALLAS戦。ここもまた好きなチームの一つではある。ELLISくんも居るし、HOUSTONから移籍したPARSONSくんのプレースタイルが結構好きだったりする。

立ち上がり、焦ったね~。いきなり20点近い差をつけられちゃって。
でもね、この日の見せ場はセカンドクウォーター以降。CURRYくん、超絶⭐︎絶好調!
一旦乗り出すとどうにも止まらない、誰にも止められないのがご存知スプラッシュブラザーズ。そのCURRYくん、10本のスリーポイントを含む51得点の大爆発!素敵です。抱かれてもいいです!(笑)
これで連勝3。さて、今回はどこまで伸びるのか?
で、本日のATLANTA戦。多分日本ではあまり有名ではないような気もしますが、何気に今年は絶好調で、東側ダントツのトップ。そう、これは東西トップ対決な試合なわけですよ。
さらに今年のオールスター、東西のコーチ陣はこの2チームのコーチ陣、う~ん、感慨深い対決です。

はい、前半こそイーブンでしたが、後半ちょこ、ちょこと広げられ、8点差の惜敗。
原因は間違いなくシュートファールの多さ。フリースロー、うち10-15に対してATLANTAは33-37。成功本数にして3倍以上の差… まあこの借りは、プレイオフで利子つけて返してやるっ
!

とは言っても、未だに西側単独首位。でも、NBA全体では2位に。今日の試合でATLANTAが勝率.824。うちは.813。僅か1分1厘差…
明日はNYに乗り込んで、古豪KNICKSとの一戦。絶対に取りたい一戦です!
GO GO WARRIORS! ビックアップルにベイエリアの嵐を届けてやれ~!!
久々にMacでブログです。やっぱりキーボードの方が全然書きやすいったらないねぇ。
ところで今年も既に一月が終わって既に二月。こりゃあ今年もあっという間に終わるね!(笑)
はい、Tです。
さてさて、WARRIORSのその後です。
UTAHに乗り込んでの試合。連敗は避けたいし、実力から言っても間違いのない相手、の筈が…

番狂わせが起きちゃった…(泣)
別に相手が良かったわけではなくって、正直自分たちの調子がイマイチ。まあ、たまにはこんなこともあるよね~、と思いたい。なんとか連敗を2で止めたいところ。
ホームに戻ってPHOENIXを迎え撃ちます。

はいはい、戻ってきましたよ、調子が!
ファーストクウォーターこそ先行を許したけど、その後は全く寄せ付けず、連敗をストップ。
スプラッシュブラザーズも二人揃って20点越え。このまま絶好調まで復活するのか!?
お次はSACRAMENTOに乗り込んでの一戦。いいチームなんですよ、ただまだ若すぎる。2~3年後には恐らく強豪になってるでしょうね。

でも今はまだ、これが実力差。これで連勝2。
今度はまたホームに戻って、DALLAS戦。ここもまた好きなチームの一つではある。ELLISくんも居るし、HOUSTONから移籍したPARSONSくんのプレースタイルが結構好きだったりする。

立ち上がり、焦ったね~。いきなり20点近い差をつけられちゃって。
でもね、この日の見せ場はセカンドクウォーター以降。CURRYくん、超絶⭐︎絶好調!
一旦乗り出すとどうにも止まらない、誰にも止められないのがご存知スプラッシュブラザーズ。そのCURRYくん、10本のスリーポイントを含む51得点の大爆発!素敵です。抱かれてもいいです!(笑)
これで連勝3。さて、今回はどこまで伸びるのか?
で、本日のATLANTA戦。多分日本ではあまり有名ではないような気もしますが、何気に今年は絶好調で、東側ダントツのトップ。そう、これは東西トップ対決な試合なわけですよ。
さらに今年のオールスター、東西のコーチ陣はこの2チームのコーチ陣、う~ん、感慨深い対決です。

はい、前半こそイーブンでしたが、後半ちょこ、ちょこと広げられ、8点差の惜敗。
原因は間違いなくシュートファールの多さ。フリースロー、うち10-15に対してATLANTAは33-37。成功本数にして3倍以上の差… まあこの借りは、プレイオフで利子つけて返してやるっ
!

とは言っても、未だに西側単独首位。でも、NBA全体では2位に。今日の試合でATLANTAが勝率.824。うちは.813。僅か1分1厘差…
明日はNYに乗り込んで、古豪KNICKSとの一戦。絶対に取りたい一戦です!
GO GO WARRIORS! ビックアップルにベイエリアの嵐を届けてやれ~!!