フォアローゼス | 不定期 四十路通信

フォアローゼス

はいはい、どーも。

思い返せば遠い昔、まだTが20代のころ、初めて飲んだバーボン。初めはただカッコつけて飲んでたような気がします。しばらく経ってはじめて美味しいと思ったバーボンがあります。思えばそこからTのバーテンダー人生が始まったのかもしれないです。
はい、Tです。

そうなんです、それが「フォアローゼス」。

あれから20年近く経って、アメリカ生活も16年余り。ずっと探してた訳です。こっちでね。
それがどこの酒屋さんにも置いてない。ベンダーにも聞いてみたりもしたんですが、どこもあつかってない。それどころか誰も知らない…

ケンタッキーバーボンなのに国内で売ってないどころか知ってる人すらいない。
それで数年前に諦めたんですが、最近になってとあるバーテンダーの業界紙でその名前を発見!

「FourRoses」、「4本の薔薇」と名付けられたこのバーボン、名前の由来は創業者家族のファミリーネームがRoseで、4人家族だったことが由来らしいんだけど、なんともかっこいい名前。

実はこのFourRoses、ケンタッキーバーボンなんですが、アメリカ国内でもケンタッキー州しか今までは流通していなくて、大半はヨーロッパ圏とアジアに輸出されていたらしい。どうりで今までカリフォルニア州では見つかんないわけだ。

それが最近になって、国内でも流通し始めたわけです。
見つけて速攻買いましたよ。




今回は日本では販売されていない(らしい、wiki参照)、Small Batchを。

さて、今夜はじっくり味わってみますか。
おつまみ何にしよっかな~