ハイキング
はいはい、ど~も。
セドナ前後から、アウトドアでの遊びがどうにも気になっていまして。キャンプやカヤック、スキューバにロッククライミングと、挙げればきりがないくらい。そんな中最も手軽で思いついたらすぐに行けるハイキングにはまりつつあります。Tです。
そうなんですよ、この辺には小さな州立公園が1時間圏内に山のようにありまして、行き先には事欠かない。アダムやんに連れられて行くようになって、気づけば月に1回2回は行くようになってるんですが、今回はジェイソン君と行った事の無い『ANDREW MOLERA』と言うポイントへ。
こちらはBIG SURの一歩手前って感じの場所。車で30分ってとこでしょうかね。
10時過ぎに待ち合わせていざ出発。
するとまあ、霧の濃い事ったらない・・・

海沿いの道、行けども行けども霧、霧、霧。

そしてやっと霧が晴れて来た!そうそこはもう目的地。


ANDREW MOLERA到着。ちょうど霧が晴れて来てていい感じのハイキング日和。
さてどんな景色が待ってるのかなぁ~?まずは道をずんずん行きます。

途中、川なんかも渡りつつ30分くらいかな?


まずは始めの目的地のビーチに到着。


まずはビーチを休憩がてら徘徊。でも何か普通のビーチではあまり見かけないものが写ってるの、解ります?? なにやら掘建て小屋のようなものがあちこちにかなりの数。誰かが流木で作るんでしょうね~。中にはこんな立派なものも。

ジェイソン君、縄文人のようにはまってる(笑)。ついでに火起こしまでこなす(フリ)。

これが一番の豪邸だったかな~。

そんな中、セドナでよく見たこんなものも!

こちらもまた理由等全く不明。でもあちこちにあったから何か理由があるんだろうなぁ。
それにしても奇麗な入り江です。波もTにはちょうどいいさざ波(笑)。でも奇麗にブレイクしてた。今度はボードでも持っていってみるか~。


徘徊中にでかい流木が突き刺さっているのを発見。これはもうね、登るでしょう!!

なんだかジェイソン君、山奥で修行してる仙人みたいなポーズ(笑)。絵になるねぇ~。
一通りビーチを歩いて、脇のトレイルからハイキング本番開始。まずは登る、結構な坂道。でもまあBELL ROCKに比べたら、たいした事は無いさ~。

振り返るとさっきまでいたビーチがあんなに下に。

しばらくは海沿いの崖の上を進んでいく。海ってばほんとにでかいよね。

しばらく行くと、若干海から離れていく。そして坂道・・・ これがまあしんどい事ったら・・・
だって、
だって、
だって~~~~!!(泣)

登っても・・・

登っても・・・

登っても・・・

登っても・・・(泣)
ずっと上り坂~・・・(泣)
1時間は歩いたね、この行けども行けども上り坂・・・ てっぺん(らしい場所)に着いた時にはもう足がパンパン。それでも思わずガッツポーズ!

でも実は少し進むとまた目の前に広がる上り坂・・・ 案内板でチェックしてみると・・・

どうやらこの先今来た道の4倍ほどの距離がある・・・ はい、今日は無理です、時間的にも、足的にも・・・(泣)
と言う訳で、二人はここから違うルートで車まで戻る事に。これがまたなかなか大変な道のり。

こんな感じの山肌を結構な急勾配で下っていく。今までのトレイルよりも一段と狭い上に足下が滑りやすく神経を使う。その上この州立公園、『乗馬可能』。なのでそこら中に馬糞が散乱しててよけいに神経を使う。全く、飼い主さん、拾ってよ~~~(笑)。

そんな道のりをまた1時間ほどかけて無事に車到着。
全行程3時間ほどのハイキング。時間的にはそんなに長くないけど坂道がね、キツかった~。
ちょっと時間があったので、腹ぺこ二人で遅い昼飯に。まずはビールで乾杯!
くぅ~、んまい!!


実はここ、飲んだ帰りによく寄るタコ屋さん。昼間に来たのは初めてで、いつものママがオススメをいろいろ教えてくれた。そんな中でもTはプールでもよく食べる『フィッシュタコ』!

ライスも付いてるランチプレート。ジェイソン君は牛肉のタコを。これがまた旨いんだなぁ。あっという間に完食。
はぁ、よく食って、よく歩いたなぁ。あ、もちろんこの後Tは仕事に行きました・・・
セドナ前後から、アウトドアでの遊びがどうにも気になっていまして。キャンプやカヤック、スキューバにロッククライミングと、挙げればきりがないくらい。そんな中最も手軽で思いついたらすぐに行けるハイキングにはまりつつあります。Tです。
そうなんですよ、この辺には小さな州立公園が1時間圏内に山のようにありまして、行き先には事欠かない。アダムやんに連れられて行くようになって、気づけば月に1回2回は行くようになってるんですが、今回はジェイソン君と行った事の無い『ANDREW MOLERA』と言うポイントへ。
こちらはBIG SURの一歩手前って感じの場所。車で30分ってとこでしょうかね。
10時過ぎに待ち合わせていざ出発。
するとまあ、霧の濃い事ったらない・・・

海沿いの道、行けども行けども霧、霧、霧。

そしてやっと霧が晴れて来た!そうそこはもう目的地。


ANDREW MOLERA到着。ちょうど霧が晴れて来てていい感じのハイキング日和。
さてどんな景色が待ってるのかなぁ~?まずは道をずんずん行きます。

途中、川なんかも渡りつつ30分くらいかな?


まずは始めの目的地のビーチに到着。


まずはビーチを休憩がてら徘徊。でも何か普通のビーチではあまり見かけないものが写ってるの、解ります?? なにやら掘建て小屋のようなものがあちこちにかなりの数。誰かが流木で作るんでしょうね~。中にはこんな立派なものも。

ジェイソン君、縄文人のようにはまってる(笑)。ついでに火起こしまでこなす(フリ)。

これが一番の豪邸だったかな~。

そんな中、セドナでよく見たこんなものも!

こちらもまた理由等全く不明。でもあちこちにあったから何か理由があるんだろうなぁ。
それにしても奇麗な入り江です。波もTにはちょうどいいさざ波(笑)。でも奇麗にブレイクしてた。今度はボードでも持っていってみるか~。


徘徊中にでかい流木が突き刺さっているのを発見。これはもうね、登るでしょう!!

なんだかジェイソン君、山奥で修行してる仙人みたいなポーズ(笑)。絵になるねぇ~。
一通りビーチを歩いて、脇のトレイルからハイキング本番開始。まずは登る、結構な坂道。でもまあBELL ROCKに比べたら、たいした事は無いさ~。

振り返るとさっきまでいたビーチがあんなに下に。

しばらくは海沿いの崖の上を進んでいく。海ってばほんとにでかいよね。

しばらく行くと、若干海から離れていく。そして坂道・・・ これがまあしんどい事ったら・・・
だって、
だって、
だって~~~~!!(泣)

登っても・・・

登っても・・・

登っても・・・

登っても・・・(泣)
ずっと上り坂~・・・(泣)
1時間は歩いたね、この行けども行けども上り坂・・・ てっぺん(らしい場所)に着いた時にはもう足がパンパン。それでも思わずガッツポーズ!

でも実は少し進むとまた目の前に広がる上り坂・・・ 案内板でチェックしてみると・・・

どうやらこの先今来た道の4倍ほどの距離がある・・・ はい、今日は無理です、時間的にも、足的にも・・・(泣)
と言う訳で、二人はここから違うルートで車まで戻る事に。これがまたなかなか大変な道のり。

こんな感じの山肌を結構な急勾配で下っていく。今までのトレイルよりも一段と狭い上に足下が滑りやすく神経を使う。その上この州立公園、『乗馬可能』。なのでそこら中に馬糞が散乱しててよけいに神経を使う。全く、飼い主さん、拾ってよ~~~(笑)。

そんな道のりをまた1時間ほどかけて無事に車到着。
全行程3時間ほどのハイキング。時間的にはそんなに長くないけど坂道がね、キツかった~。
ちょっと時間があったので、腹ぺこ二人で遅い昼飯に。まずはビールで乾杯!
くぅ~、んまい!!


実はここ、飲んだ帰りによく寄るタコ屋さん。昼間に来たのは初めてで、いつものママがオススメをいろいろ教えてくれた。そんな中でもTはプールでもよく食べる『フィッシュタコ』!

ライスも付いてるランチプレート。ジェイソン君は牛肉のタコを。これがまた旨いんだなぁ。あっという間に完食。
はぁ、よく食って、よく歩いたなぁ。あ、もちろんこの後Tは仕事に行きました・・・