今日(6日)の横浜は晴れ、最低気温は7.4℃、最高は16.0℃。師走に入っても東京や横浜などは暖かな日が続いたが、明日からは冬型の気圧配置が強まり冬将軍がやって来るとか。久しぶりに円海山まで散歩、山の様子を見てきたが冬の気配はない。

横浜・横須賀道路を跨ぐ峰の橋壁面、白いカンバスに描いた蔦の命もあとわずかに。

 

円海山に向かう途中に色づいたイロハモミジを見つけた。近くの民家の方が植えたものと思われるが、紅葉の樹が無いので貴重なモミジ。

 

円海山の山裾まで迫る人家、その先には富士山と右の丹沢山塊が望めた。晴れが続いて、富士山の雪は少なくなった。この後、円海山に登っての富士山は頂を雲の中に。

 

山の畑道、法面に植えられた皇帝ダリアは今年も咲いていた。遠くには横浜のランドマークタワーも。

 

畑の道を登りきると、磯子の街並みの先には横浜みなと未来などが望める。

 

藪の中でカラスウリが良い色に。

 

マユミを見つけた。葉が付いているので、花がまだ目立たない。

 

ツワブキが山道を彩っていた。

 

街路のイチョウもだいぶ葉を落としたが、最後の輝きを見せている。