今日(9日)も大泉町は快晴、最低気温は1.0℃、最高は15.9℃。昨日の朝の気温、
-0.5℃に比べると少し寒気も緩んだが、駆け足で冬将軍がやって来たらしい。各地からの積雪の便りが、ニュースになる季節だが、戻りの暖気が入るというからややこし
い。
みずがき公園から望む瑞牆山。シラカバも黄葉を少し残し、背後のカラマツと競って往く秋を謳歌している。訪れたのは11月6日。
みずがき公園に入る少し手前の橋から撮った瑞牆山。輝くカラマツ林が撮れるので、毎年来るたびにここで停まる。この日は横着して車内から。
みずがき公園へ行くには、増冨温泉から本谷川を遡る。途中の紅葉を楽しみながら、車内から撮った一枚。
本谷川沿いで唯一、駐車スペースのあるポイントで撮った一枚。谷の中なので、目で見るのとデジカメで撮るのとで差が出てしまう。
帰りは信州峠から川上村・野辺山経由。峠に向かう途中、瑞牆山や金峰山が見える場所で撮ったもの。寒気が入って頂はガスの中、車の外気温表示は4℃、外に出てもすぐに車内へ。
八ヶ岳高原ラインのビューポイント赤い橋。左の権現岳から右の赤岳へ続く岩稜に雪はまだついていない。11月7日、新しくできた道の駅・八千穂高原に出かけた帰りに撮ったもの。