今日(9日)の横浜は快晴、最低気温は3.8℃、最高は12.6℃と久しぶりの10℃越え。5日の啓蟄から最低気温を辿ると、4.2℃、2.2℃、6℃、0.9℃、そして今日の3.8℃は真冬に戻ったような気温。去年と比べても格段に寒く、昨日は横浜も1センチほどの積雪。本当に春は名のみ、関東の山地や長野・北陸などでは大雪が続いているとか。

久しぶりの青空に誘われて近くの円海山に。寒気が入っているのか、着いた時間が11時と遅かったからか、雲が沸いてきた。富士の山裾まで雪が積もっているのも久しぶりの姿、右の丹沢も雪に覆われている。

 

円海山に登る手前の市街地の外れから望む富士山と右の丹沢山地。家を出るとき、富士山方向に雲が出てきたので、山は拝めないかと心配したが、良い姿で迎えてくれた。

 

円海山の尾根道にある大きなハクモクレン、寒い日続きで開花は足踏みしているようだ、来週は気温も上がるので一斉に咲くだろう。

 

知人から届いたフキノトウとなばな。山の畑に行くのをさぼっていたので、大きくなりすぎたと。なばなは辛し和え、フキノトウはフキみそにしていただいた。

 

なばなと塔のたったフキノトウを花瓶に

 

部屋は暖かなので、なばなは数日で満開、春爛漫だ。