おめでとうございます。
元旦は晴れ、横浜の最低気温は8.7℃、最高は13.1℃。おせち・雑煮でのんびり朝食、散策を兼ねて円海山へ富士山を眺めに出かけた。穏やかな正月気分は夕方の緊急地震・大津波警報で肝を冷やされた。幸いにも、関東などでの被害はなかったものの、いつ地震が起きてもおかしくない地に生きていることを痛感。今回の能登地方での連続した強い地震、被災された皆さんのご無事を祈ります。
大晦日の雨は、富士山の新年雪化粧プレゼントになった。ここは自宅から15分ほどの街はずれ、円海山に登る前のビューポイント。
標高は150㍍に満たない低山だが、関東富士見百景に選ばれた円海山。近くの人たちが切れ目なく、富士を眺めに登って来る。
北の方向は横浜の市街地が一望できる。左奥には横浜ランドマークタワー、右奥には東京スカイツリーも望むことが出来た。
帰りに立ち寄った阿弥陀寺の門前にある掲示板、「いい時もわるい時も・・・」
そうだ、Me time !
道を挟んだ隣は峰白山神社、ここで初詣、ふるまいの甘酒をいただいた。
円海山に登る畑道、スイセンが咲いていた。
自宅の前にあるイロハモミジ、年を越して紅葉が少しだが残っている。