今日(21日)の横浜は曇り、アメダスを見ると最低気温は25.3℃、最高は30.9℃。予報通りで、朝は晴れていたが、昼前には雲が広がりパラパラと雨も。雲は薄く日差しも覗く不安定さ、太平洋高気圧の張り出しが弱く寒気の流入を招いてしまう。雨の多い今年の夏、クマゼミやミンミンゼミもお日様が出ると鳴き出すものの、弱々しく聞こえる。ツクツクボウシの声が遠くから聞こえてきた。
タカサゴユリがサツキの植栽周りなどで咲いている。台湾原産のこのユリ、繁殖力には目を見張る。込み合った植え込みの中からも顔を出して咲く生命力、どこからやってきたのだろうか分からないが増えている。
自宅北側の花壇。雨が多かったことで、お盆休みの不在時も枯れないで残ってくれたレンゲシヨウマ。
レンゲショウマの花後に、種らしきものが見える。熟して蒔ける様になれば嬉しい。
北側の窓から撮ったルドベキア・タカオ。お湿りが多くあり、この花たちにとっては快適な夏だった。