今日(16日)は強烈な寒波で、北陸から東北などで記録的な降雪、山間部での車の立ち往生

も伝えられている。冬型が強くなっても雪は山間部まで、首都圏は快晴の日が続く。横浜の最低気温は3.3℃、冷え込みも強まってきた。東京の感染者は678人、今日も記録を更新。GOトラベル28日から止めると、そんなぬるいことをしていていいのかな。

寒気が入ってよい青空、近くの円海山まで散歩の足を延ばして富士山を眺めに出かけた。頂きの雲は取れなかったが、積雪が南東斜面の一部だけはどうしたことだろう。人工降雪機で山の一部だけに雪を付けたように見える。自然のなせることとはいえ、雪雲がそこだけに雪を降らせたのは何故、疑問は残る。

 

広角で撮る。左に箱根の連山、真ん中に富士、右に丹沢山塊。左の箱根の山並みの手前には湘南の海岸線も望める。

 

円海山から横浜の市街地を望む。左にみなとみらい・ランドマークタワー。右にはベイブリッジやつばさ橋なども見える。

 

隣の号棟、ベランダの下に植えられているアロエにメジロがやってきた。我が家のベランダからの距離は約10㍍、動きが速いのでコンパクトデジカメを連写モード、肘を手すりに固定してとりあえずバシャバシャ撮った。メジロ君は私に気づいていたのだろうか?

 

 

アロエが咲くとメジロが来るのだが、ここで撮ったのは初めてだ。

 

ヤマモミジの紅葉は今がビーク。ベランダに出てメジロを撮ったおまけに写したもの。