今日(9日)は北陸・北日本で大雪が続いている。数日前、東京などで夏日を記録し驚いていたら、冬将軍が足早にやってきた。京都や滋賀などで初雪、西日本からは平年より早い雪便り。
こちら八ヶ岳山麓の大泉町、アメダスを見ると最低気温は-1.8℃、最高は3.7℃と冬らしい気温となっていた。4日ほど山を留守にして、今日の1時過ぎに小屋に戻ってみると、氷こそ張っていなかったが室温は0.9℃。ストーブを焚き続けても、冷蔵庫のような室温はすぐには上がらない。

イメージ 1
大泉総合支所上からの南アルプスの山並み。左から鳳凰三山、雪を頂く北岳、アサヨ峰、少し雪の見える甲斐駒ケ岳。北陸などの雪雲、内陸部までは届いていないようだが、寒気は入って外に出ると寒い!車の外気温を見ると3℃、1時頃に撮ったもの。

イメージ 2
同じ場所からの八ヶ岳、左の編笠山もうっすらと雪が付いている。写真中央の山は三ツ頭。右端の赤岳、頂きは雪雲の中だが稜線などには雪がいているのが望めた。