今日(6日)は全国的に冷えた。アメダスの気温分布を見ると、朝は列島の半分ぐらいが氷点下の白に覆われた。東京の最低気温は2.8℃、今季最低を記録したとか。寒気の流れ込みで、12月下旬から1月頃の低い気温が続くとの予報。この日はマリンブルーの青空が広がり、冷え込んでいる。今日こそはリベンジの富士山撮りと、朝飯後に円海山へ行ってきた。山を眺めながらの足腰を鍛えるこのウオーク、近いので下りはランニングで帰ってきた。

富士山の雪はまだ少ないが、雪が付いてインスタ映えする姿になった。低気圧が海岸沿いを通る春先、富士山の積雪は一番多くなる。

広角で撮る。左の箱根の駒ケ岳などの外輪山や中央の尖った金時山を従え、雪を抱いて聳える富士山の姿はいつ見ても優美。ここは、関東富士見百景の一つになっている。右には写っていないが、丹沢山塊が連なる。

10時近くなった円海山。ハイカーたちもここで一息、富士山の姿に歓声を上げていた。おばちゃんたちの今日のコースは、鎌倉まで歩くのかな?

円海山からの北側、横浜市街地を望む。ランドマークなどもはっきりと望めた。右には首都高速湾岸線やベイブリッジのタワーも見える。

ツタも今季最後の輝き。円海山に向かう途中、横浜横須賀道路を跨ぐ峰陸橋のフェンスに絡んでいるのを見つけた。