もう幾つ寝るとお正月、家を忘れたカナリヤになりそうでしたが、クリスマスに横浜に帰ってきた。今朝の大泉町の気温、アメダスによると-7.9℃と今季一番の冷え込み。ちなみに横浜の最低は3.4℃とこちらも低い。昼間でもストーブを焚いている山の中と比べると、横浜でのストーブの無い暮らしは何か物足りない。

長坂ICから中央道で八王子へ向かう。ショートカットで田圃道を走るのが行き来の定番、高速のガードを潜った地点で車を停めた。「♪山よさよなら ご機嫌よろしゅ また来る時にも 笑っておくれ・・・」、こんな歌を知っているのは、相当の爺婆だ。今日の八ヶ岳周辺は雲一つなく晴れ、「元気で!」と見送ってくれた。

甲斐駒ヶ岳を撮る。頂き左の盛り上がった山塊はマリシテン(摩利支天)、信仰の頂きには剣などが祭られている。数日前に甲斐駒の南東の沢で雪崩による遭難があり、怪我された方がヘリで救助された。雪山は危険といつも隣り合わせ。八ヶ岳の山麓からだいぶ下って来たので、ここから北岳は望めない。