2日の中央道・笹子トンネル天井崩落、腰が抜けるほどの驚きです。山梨の小屋に出掛けるとき、一人の時は八王子から中央自動車道に乗り、このトンネルを月に何度も通っていました。開通以来35年、老朽化が進んでいたことなど、今まで思ったこともありません。これからは東名・御殿場から山中湖、河口湖を通って八ヶ岳山麓へ通うことになるが、東名・都夫良野トンネルも同じ釣り天井方式なのだと。これからは、緊張しながらのトンネル走行を強いられそうです。

イメージ 1
横浜の家の周り、ヒメツルソバが蔓延っています。タデ科の多年草、ヒマラヤ原産。ロックガーデン用に導入されたのが今は雑草化、我が家のも元は一株、あっという間にテリトリーを広げています。雑草が生えるよりは良しとして、這うように伸びる様を今のところは見守っています。

イメージ 2
金平糖のような形の可愛い花です、葉も紅葉してきました。

イメージ 3
センリョウ、正月の縁起木、センリョウ科の常緑低木です。日蔭が好きで種を落とし、自然に増えてくれます。

イメージ 4
こちらは黄実のセンリョウ。ヒヨドリに食べられないように、鳥よけのテグスを早めに張りました。