3月3日はひな祭りだというのに、今日は全国的に真冬のような寒さ。強い寒気に日本列島はすっぽりと覆われ、日本海側の北陸や東北には大雪注意報、関東の山間部でも雪が降っています。今朝の横浜の最低気温は1.8℃と冬が戻ってきたかのようで、箱根でも雪が降っています。暖かな春はしばらくお預けのようです。

イメージ 1
オオイヌノフグリが咲いています。冬型の気圧配置となり、関東南部の横浜などは冬晴れが戻ってきました。しかし、日差しは確実に強くなってきました。寒いとは言っても、野の草花たちは春の訪れを告げ出しています。

イメージ 2
フキノトウを見つけました。
イメージ 3
沢山採ったので、今夜は天ぷらや蕗みそで春の訪れが味わえそうです。

イメージ 4
ヒメオドリコソウ。アップで撮ったのを見ると、この花は面白い草花だ!名前も上手く付けたものだなといつも感心します。

イメージ 5
ホトケノザ、春の七草のホトケノザとは違う草。小さな花の形が魅力的です。

イメージ 6
マンサクが咲いていました。

イメージ 7
白花のタンポポが咲いているのには驚きました。自宅近くにある市営駐車場の法面でみつけたもの、関東で白花はまだ珍しい、去年も咲いていた場所で見つけました。