関東南岸を通った低気圧により、昨夜から雪が降りました。寝る前には道路も白くなって、朝飯前の雪搔きを覚悟していたのでしたが、起きた頃には雪は止み道路の雪も消えていました。横浜では初冠雪とか、1㌢の積雪とのことです。郊外の私のところでは、車の屋根に10時過ぎても3㌢ほど残っていました。

雪後の青空は消えてしまいましたが、朝食後に円海山まで雪を観に行ってきました。自宅を出て30分ほどと近く低い山ですが、10㌢はまだ残っていました。正面の遠くに見える山並みの向こう側が鎌倉、歩いても2時間はかかりません。
写真をクリックすると大きな画面で観ることができます

円海山周辺の案内板、気温が低いのでしょう、11時過ぎですがまだ雪まみれです。

山頂近くの畑の中から、横浜の中心ランドマークタワーなどを眺めてきました。日差しが無いので、住宅の屋根には雪が残っています。

桜が数輪、花を付けているのを見つけました。円海山に登る途中のこの桜、毎年早く咲き出します。河津桜と同じ早咲きの桜なのでしょう、この雪で他の蕾もだいぶ膨らんできました。コンテジで接写したのですが、5枚撮ってやっと一枚だけなんとかピントが合いました。

おまけの画像は今年初もののフキノトウ、円海山で一昨日撮ったものです。散歩の途中に畑を借りている知人を見かけ、声をかけたところ土手にフキノトウが出ていると教えられ採ったもの。刻んでお汁にちらし、ひと足早い春の香りを頂戴しました。