秋らしい青空が広がっています。横浜に戻って数日、なにするでもなくボーっと過ごしてしまいました。OB会の仕事、車の修理や携帯電話の取り換えなど、こちらでしなければならない雑事も一段落しました。久しぶりに近くの円海山を散策、つくつく法師の鳴き声が残暑の残る山にコダマしていました。
イメージ 1
ヒガンバナが咲きだしました。国内ではDNAが同じなので、咲く時期はどこも同じころと聞きましたが、八ヶ岳の庭では少し咲くのが遅いようです。
写真をクリックすると大きな画面で見ることができます
イメージ 2
白花のヒガンバナ、あちこちで見られるようになりましたが、自然の山野ではまだ見たことはありません。園芸種なのでしょうか?

イメージ 3
自然の作った造形美、この花を見るたびに、いつも感嘆しています。
イメージ 4
イメージ 5
カラスウリの実を見つけました。イノシシの子ウリボウを思い浮かべるような模様、赤く色づくのは一月ほど先になると思われます。