イメージ 1
立山に紅葉を観に出かけました。山が燃えるこの季節になると、花が少なくなるのは致し方ありません。チングルマ(稚児車・バラ科)です。代表的な高山植物のひとつ、花は野バラのような白ですが、咲いた後の方が面白く人気があるようです。
写真をクリックすると大きな画面で観ることが出来ます
イメージ 2
チングルマの種をつけたアップ、葉が真っ赤に紅葉しています。

イメージ 3
タテヤマウツボグサ、まだ花が残っていました。普通の山のウツボグサと比べ、花の色も濃く大きな花穂を付けています。
イメージ 4
オヤマリンドウ(御山竜胆)が初雪が降ったのに残っていました。
イメージ 5
タカネノコンギクとヤマハハコ。黒部平は立山よりは低いので、こんな花も咲いていました。