
22日は土曜日、快晴とあって入笠山には多くの登山者が訪れていました、手軽に登れる山です。山頂では360度の展望に、登ってくる人たちがつぎつぎに歓声を上げる、素晴らしい景色を見られた喜びの声。そうしたざわめきを聞いているのも楽しいものです。昼前には、賑やかになってきた山頂を後にし、入笠湿原に下りました。♪白樺 青空 南風~という歌を想い出すのは古すぎますか! 写真をクリックすると大きな画面で見ることができます

20日に新雪が積もったので、湿原は綺麗な雪の下に埋もれています。

富士山から鳳凰三山、甲斐駒、仙丈ヶ岳へと続く南アルプスの山々。

15日、サンメドウズ清里スキー場の一番上、展望台から写したものです。富士山を観るたびにシャッターを切っていますが、同じように撮れないのが面白いのです。左手前の山は茅ヶ岳です。

入笠山から富士山をアップで撮ってみました。雲があれば面白かったと思いますが、何もないのが残念でした。

入笠山山頂でご満悦の私。ガラガラだった山頂も、一時間後の11時近くなると大賑わいとなりました。