今日は快晴ですが朝の気温は7度で、北西の風が強く吹いて寒く感じます。昨日は荒れた天気で雷 雨、雹も予想されたのですが雹は降らずに一安心でした。

カラマツの芽だしを追うように満開になった裏のヤマザクラが、風に煽られて花を降らせています。

日本サクラソウが満開になりました。この花が原種です。

これも日本サクラソウ、カトレアのような花を咲かせます。

白花の日本サクラソウ、花びらに特徴のある花です。

薄青色が少し入った日本サクラソウ、改良されて沢山のサクラソウが出回っています。それぞれに名前が付いていたのでしたが、いつの間にか名札の文字も消えて読めなくなりました。

ミチノクコザクラ、春に買い求めたこの庭の新参者です。

巣箱では、子育て真っ盛りのヤマガラが餌を運ぶのに大忙しです。部屋の中からデジカメをズームにして、やっと一枚撮れました、手ぶれでピントが甘いのが残念。ツバメのように、雛が顔を見せてくれるとありがたいのですが、その願いは叶いません。もうすぐ巣立ちを迎えるはずです。