イメージ 1
先日、蓼科に行ったときカラマツの紅葉と競うように咲いていた、マユミのピンクの花をアップしました。その時の写真は花までの距離があって、細部を写せませんでした。今回の飯盛山にはマユミが群生していて花も満開、近くによって撮ることが出来ました。

イメージ 2
登山道からは外れた山の中で、黄色の小さな実を沢山付けた木を見つけ薮漕ぎをして近づいてみました。ツルウメモドキです、黄色の皮が弾けて真っ赤な実が顔を覗かせていました。

イメージ 3
マツムシソウの根生葉が地面にへばり付くように葉を伸ばしています。この山はニッコウキスゲなども咲く花の山です。

イメージ 4
朝から風が強く吹いてミズナラやカラマツの葉を飛ばしています。そんなに吹雪のようにカラマツの葉を飛ばしたら、直ぐに坊主になってしまう!と心配しています。もう少しだけカラマツの紅葉を楽しませてください。

イメージ 5

イメージ 6
ツルウメモドキでリースを作りました。