イメージ 1

イメージ 2

「この赤い葉っぱは何の葉でしょうか。ウルシ系かな?黄色の葉はブナのようです。昨年11月に八ヶ岳の茅野市側、蓼科に近い横谷渓谷を歩いたときに撮ったものです。この葉っぱ売れますか

「おばあちゃんの葉っぱビジネス」というNHKのテレビを見ました。携帯・パソコンを操り月に30万も稼ぐおばあちゃん達、紅葉したカキの葉を採りなが「これ一枚25円」とにっこり。四国の山の中のひなびた山村が、葉っぱビジネス市場の70%のシェアを占めると言うから驚く。おばあちゃん達を競争させながらここまで成長させたのは、JA青年の地元を活性化させようという熱意があったればこそのようです。

汗を流して働くおばあちゃんがいるとおもえば、デイトレーダーとかいう人がどんどん増えているようで、一日中パソコンを操作して今日は儲かった、へこんだといったことが日常化しています。

私はブログを立ち上げて1月もたっていないヒヨコですが、あちこちのブログにもおじゃまする余裕もでてきました。先日、偶然にも「株の利益で億ションを買おう」という、「かんかん」さんのブログにであいました。1日のアクセスが何と4000件も、コメントの書き込みを見ると夜中の2時や3時はあたりまえ、かんかんさんから今度何を仕込めばよいか、ヒントを貰おうといったものが中心のようです。

子供に経済のことを学ばせるために、ネットで株をやらせているという親がいます。「大きくなったらホリエモンになる」と子供が言う時代はどこか狂ってはいませんかね。株が上がっているのは私も嬉しいのですが、今の雰囲気は何か危なっかしい、と思うのは山暮らしで頭が周回遅れになってしまったからなのでしょうか。

明日から10日ほど、山で仙人暮らしができます。雪を見れば、回らなくなった頭も調子を取り戻してくれることでしょう。