さて、ノートパソコンのトラブルについて、本来は解決編を書きたいと思っては居たのですが、残念ながら、不具合の多さにちょっと戦意を削がれ、安易な方法で終了させることになりました。

 安易な方法とは、750GBのハードディスクをあきらめ、別の500GBハードディスクを使うという単純な方法です。

 どういう訳か、代わりの空きハードディスクを探したら、一番大きな容量のハードディスクはまたまた東芝製でした。

Toshiba0012.jpg

 まあ仕方が無いのでこれで試してみるかと、システムを移植してみたら、こちらは何の問題も無く動いています。

 結局、750GBのHDは、何が問題で、どうやってそれを解決すべきかは判らないままに、外付けのUSBハードディスクとして余生を送ることになります。

 ちょっと安易で自分では納得は出来ていないけど、まあ仕方が無いですね。
 お騒がせ致しました。