今日は、4月5日金曜日です☁



 今日は、昨日の木曜日から、久しぶりの出張で大分市を訪れています💦



 昨日の朝から、西九州新幹線、リレーかもめ、ソニックの3本の列車を乗り継いで、3時間半以上をかけて、大分市へとたどり着きました💨



 昨日は、仕事が終わった後も、意見交換会、さらに2次会までセットされており、ホテルに戻ったのはもう23時を回った頃😱



 このままでは、今まで余り訪れる機会がなかった大分市に来ることができたのに、十分街の雰囲気に触れることも出来ずに終るため、今日は頑張って早起きして、6時半頃から街を歩いてみることにしました💨





 幸いホテルからほど近いところに、大分城址公園があるので、その周辺を歩いてみることに狙いを決めました🎵






 まだ朝もやで、薄曇りの中、こじんまりとして決して大きくはない堀や石垣でしたが、この場所がかつてこの地域の中心であったという歴史の重みが、十分に伝わってきます💡



 そして、堀の外の一角には公園が整備され、桜並木が立ち並び、まだ十分綺麗に花が咲いています🌸


 大きな木の下には、花見の場所取りと思われるブルーシートも並んでいます😊


 近くで見れば、すでに葉桜になり始めているものの、今夜、明日、明後日までは何とか花見気分を楽しむことができそうな状態です✨



 城跡の周りには、城下町の鉄板とも言えるように、現在は県庁や市役所などの官公署が建ちならんでいます😊



 そして、城跡の裏手には、これもよくある、あるあるで神社も👏


 昨年秋に、同じく出張で訪れた福井市の街ととても似ているという印象を受けました😌


 そして、約30分ほどの朝のウォーキングの後は、もう一つの楽しみのホテルのモーニングビュッフェ🍴



 

 通りに面した眺めのいい席に陣取り、いつもよりちょっと多めの朝食を、ゆっくりと楽しみました🎵



 そして最後は、列車の旅と言えば、ということて、博多駅での乗り継ぎ時間を利用して、鳥栖中央軒の「かしわめし」を購入。車窓を眺めながら、老舗の深い味わいを満喫しました🍱






 今回の出張は、いつものようにランニングで街を走る余裕こそ無かったものの、合間を縫って街を歩いてみたり、駅弁で列車の旅の気分を盛り上げたりと、楽しむことができました👀



 出張では、仕事自体や夜の付き合いなど、大変なこともありますが、こうしていろんな地域を訪れる機会をもらえることは、非常に恵まれたことですし、本当に有難いと思います🙏



 今後も、その時間を上手に使って、しっかりと気分転換を図ることで、仕事に対するモチベーションのアップにもつなげていきたいと思います⤴️