今日は金曜日(これを書いてるうちに土曜になるけどw)

 先週の今頃は静岡で浮かれていたんですねぇ。。。と思い返しておりますが、1週間経過した今は日常です。

 今まで、静岡というと3、4月くらいからの追い込み製作というのが大体の流れでした。今回も例年にもれず「紅の豚」に登場する2機の水上戦闘飛行機2機(機体は昨年からできていた)を旋回させるためのターンテーブル付きベースの製作をギリギリまでやっておりました。

 

 何とか前日までには間に合い、無事静岡で展示することができたのですが、間に合うか?どうか?というスリルを味合わないと静岡HSを迎える気がしない。というのはもはやビョーキかも知れませんww

 ターンテーブルが動いたときにあげた動画はXにアップしているのでどうぞ

 

 

 

 それ以外の作品は、初の音速突破に成功したチャック・イェガーの搭乗機。X-1とP-51D

 こちらはとっくの昔に完成していたものなので、いざ「紅の豚」が間に合わない時も、作品なしの手ぶらで展示会参加(泣)という愚行に走らずに済むという保険のようなものです。

 これらを抱えて静岡に向かう新幹線に乗りましたが、模型はあくまで飾り。目的はあくまで模型仲間と飲むことw だったりします。(つづく)