
昨日のコレ↑
見に行ってきましたよ~♩
昨年、第1回の「飛行機模型」はすんでのところで見れなかったのですが、今回はじっくり堪能させて頂きました。第2回テーマは「くるま模型」。前回もそうですが、製作しているモデラーさんたちは必ずしもカーモデル専門ではないのが特徴です。かなり濃いーメンバーがそろっているせいか??作品にも様々な工夫が凝らされていました。
では、写真レポです。
会場は秋葉原。アキバからだとちょっと歩きますが、私はパーツの買い出しを兼ねて見にいった感じですね。

会場内入り口はこんな感じ。すでにディープな感じがしますなぁ・・・・

多くの見学者でにぎわっていました。

顔見知りの皆さんに挨拶しつつ、作品を見ていきますと・・
これはもう説明不要ですね↓


浮遊するイエローキャブのタイヤ部分はブルー、ランダム発光。中のドライバーはたばこをふかしていますが、たばこの火もちらり(驚)



こちらの作品は、ピカピカに仕上げられたフェラーリ。波打ち際のジオラマですが、よく見るとインストパネルが電飾され、ハザードランプも点滅中です。


ぐぉっ!!でかい!




消防隊員がはしご車のてっぺんで!




フクイさんのマジックミラー号。良くみると写真を撮る私の顔が映り込んでいますww


中のLEDが点灯すると、あれま!

清水さんのジオラマ。
写真でみると大きそうですが、とても小さいです。ガレージの中は凄い密度!!




竹下(ヤタ)さんのジオラマです。
ご本人曰く、あまり時間がなくて・・・との事でが、それでこんなの作っちゃうんだからすげー!!



他にもいっぱい写真は撮ってきましたが、取り敢えずこの辺にしておきましょう。
個性あふれるモデラーの皆さんが、ジャンルの壁を越えて、模型そのものを楽しんでいる様子が見てとれました。きっと他では見られない展示会だったと思います。
次回は何がテーマになるのか?今からとても楽しみ~♩(了)