側溝のコンクリート打ち | ☆ averageバスフィッシング 琵琶湖釣果

☆ averageバスフィッシング 琵琶湖釣果

琵琶湖 北湖でのバスフィッシング!
ウイークデーアングラーいや、サンデーアングラーかな?
(averageは45cm前後)
ロクマルは偶然しか釣れませんが、私の狙っているエリアには絶対にデカイのいます・・・多分います!
最近はオールドタックルでの釣り。

お母さんが、家の横の側溝にコンクリート


打ちたいって!


えーーー


そんなん何でしやなあかんの??


どぶ掃除楽になるで!


だそうです。


あんたしてへんやん!!!まぁエエけど


頼んだら高いよ!


節約するため私がすることに!!!!


こんなんしても砂が流れてきてたまるので


いっしょやけどな…




まずは、どぶ掃除!




コンクリートをデッキブラシで綺麗にして

草も抜いて

どくだみ草の根と格闘!

右手の握力なくなったわ!

糸張って、高さ確認

コンクリートの量は結構いるし

何故か下流が少し高い!!

これが原因で余計に流れない。

上流から全てかさ上げしたら…

結構なコンクリートを作らなあかん!

ドライコンクリートやと楽やけど少し高いよな…

18メートル 幅43cm 高さは平均4cm位かな

18×0.43×0.04=310リットル

コンクリート25キロが5袋

砂20キロが10袋

砕石20キロが15袋

もっと距離短くして

14メートルにすると

240リットル 

それでも絶対に重労働やんな~



あーー


寒いでコンクリート打てやんし


来週の水曜日やな!