令和6年大相撲夏場所千秋楽、大の里優勝台本&7勝力士の50%が勝ち越した事実 | 僕のお相撲日記season8¨刺してやろうか 主役は俺だ¨

僕のお相撲日記season8¨刺してやろうか 主役は俺だ¨

ひとりひとりの協力で無くそう事故と日本相撲協会

さて、令和6年大相撲夏場所千秋楽、お八百長場所も最後で御座います。

7勝力士を確認しましょう。

 

十両

風賢央(7-7)vs生田目(4-2)〇生田目(5-2)

「尾車が退職したらこんなもんだよ」と協会ブッカー

 

對馬洋(7-7)vs若隆景(13-1)〇若隆景(14-1)

「平戸海が勝ち越したんだからお前が寝る役だよ」と性欲オバケくん

 

碧山(7-7)vs北の若(7-7)〇北の若(8-7)セクハラ示談して買って勝ち越し

「理事長が示談したんだから、勝ち越しって台本」と北の若くん

 

紫雷(7-7)vsお茶漬け(12-2)〇紫雷(8-7)買って勝ち越し

「大栄翔が勝ち越したんだから遠藤は転ぶって台本」とお茶漬けクン

 

7勝は5人、成立は2人、40%です

 

幕内

義兄(7-7)vs陰キャ(7-7)〇陰キャ(8-7)買って勝ち越し

「義弟が勝ち越したので、義兄は負け越す」と陰キャくん

 

バカボン(7-7)vs知将(7-7)〇知将(8-7)買って勝ち越し

「伊勢ケ浜の泥被りはボクとイジメでした」

 

7勝は4人、成立は2人、50%でした

合計9人、成立は4人、44.4%でした。千秋楽で絞ったんですね。

 

さて、ここからが昨日私が公開した「幕内お八百長優勝台本」です。

実際どうなったのか?確認しましょうか?

 

大栄翔(10-4)vsオキョ(8-6)〇ダイエー(11-4)(的中)

「栄互助会が発動って事」とダイエー栄くん

 

ハイ、これ的中。

 

アルハラ(11-3)vsへずま(10-4)〇アルハラ(12-3)で優勝 (的中)

「ア〇工務店、セ〇ショ〇商事、お金を有難う」とアルハラ君とニショノンくん

 

これも的中。

 

甥っ子(10-4)vs乳4つ(10-4)〇乳4つ(11-4)(的中)

「モンゴルが景気後退しているんだって?」と乳4つくん

 

これも的中。

へびりん、全部的中しました。

 

解りやすいお金のやり取りでしたね?

興行相撲なんてのは、お金のある人が勝つって台本なんです。協会もお金を落としてくれるタニマチの「推し」を勝たせるのです。これは江戸時代から続いている事なんです。そして協会と切っても切れないヤ〇〇が相〇〇博でコントロールしているので、これも繋がりがあると。このヤ〇〇がタニマチの政治家の選挙時の票を引っ張ってくると、言う関係があるのをお忘れなく。話題作りに必死な相撲協会さんでしたね。
 
千秋楽表彰式にエマニュエル駐日大使が出席した。この意味👉
ユダヤグローバリストの重鎮であり、一説には山上事件の黒幕とも目されるエ〇ニュエルが来たってことは白鵬の件に釘を差したということ。グローバリストからしたら外国勢の活躍こそが望ましい。ゆえに白鵬に対する諸々の仕打ちに対して八角に圧をかけたと取られてもおかしくはない...