Day180 最近モヤっとしたXの投稿 | スギコちゃんママブログ

スギコちゃんママブログ

7年不妊治療→35歳長男死産→37歳で長女出産。育児やその他高齢出産ママの徒然を綴ってます。

 

ご訪問ありがとうございますにっこり

 

2016-2123年 7年の妊活。

 

2021年6月無脳症で人工死産(男の子)

 

2023年5月長女出産(めーたん)

 

育児、コミュニケーション

自分のことなどなど。

日々を心穏やかに過ごせるような

考え方や気づきを綴って行きます花

 

 

こんにちはにっこり

180日目のめーたん

 

スタンプとってしまいたいくらい

可愛いわ~

 

私もパパも毎日

親バカ炸裂しすぎてます爆笑

 

 

さて。

最近Xで、怖い書き込みを見つけてしまいました。

 

現在保育園にお子さんを預けている方や

これから預ける方の不安をあおってしまうかもしれない内容です。

見たくない方はここで閲覧終了をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花花花花花花花花花花花

 

Xにこんな内容が書かれてました。

 

 

 

元保育士には専業主婦が多いけど

それは金銭面の問題だけでなく

保育園の裏側を知っているから

わが子を預けたいと思わないんだよね。

​​​​​

 

「多い」って言っても、実際の

パーセンテージとかわからないし

他の職業との比較もわからない。

裏側って言っても

この人が

すべての保育園を見たわけではないだろうから

投稿主の本当に主観なんだとは思う。

 

でも、やっぱり元保育士さんが

このような書き込みをされていたのは

不安になってしまいました無気力

 

まぁ

今育児で娘一人を見るのにすら

一瞬目を離しただけで

えーっ煽り

みたいな行動をしていることがあるので

(タオルかぶってたりとか、口にいれてたりとか)

 

保育園で複数人を見ていたらそりゃ

ヒヤッとすることなんでいくらでもありそうだな

とは思います。

だから、一生懸命命を預かってくれている

保育園や保育士さんを責めるのは違うなと。

 

預けるのも自己責任といわれたらそうかもしれない。

でも

今や女性も働くのが当たり前になっている環境で

預け先で何があっても自己責任

といわれるのも、酷なものがあるなー

とも思いますネガティブ

 

 

オチはないのですが・・・

最近モヤっとした出来事でしたネガティブ

 

 

一番避けたいのは

社会の流れや会社の雰囲気に身を任せて

1年たったから復帰しなきゃ!

と、思考停止で保活をすること。

 

きちんと自分の意志で動いていきたいなと思います凝視