こんにちは、とんととんですイチョウ


投資家4年生
3歳の息子を育てています。
投資のマイルールについてはこちら 



やらなきゃいけないことはあるんだけど、何もしたくないお休み中セキセイインコ黃 




給料日にならないと投資に使えるお金もないので、ネットでダラダラお金のことを検索中財布





他の人って、どんな貯蓄をしているのか?
資産の内訳ってどんなかんじなのか?


調べてみたら統計局のホームページに載ってたので、グラフにしてみましたニコ






◆貯蓄の種類別現在高と構成比
(二人以上世帯の平均)


平均貯蓄 1791万円

こちらは勤労者のいない世帯、年金生活をしている人たちを含む。

次は現役世代のみの平均。






◆貯蓄の種類別現在高と構成比
(勤労者のいる二人以上世帯の平均)


平均貯蓄 1377万円


平均貯蓄なので、一部のお金持ちが平均を引き上げてるんだろうな〜。実際はもう少し低いはず。

 

保険ってなんだろ?
学資保険とかの貯蓄型保険ってことかな?


夫婦ともに死亡保険の掛け捨てしかしてないのでこれは当てはまらないか・・




ちなみに我が家(夫婦合算)↓

有価証券が60%
その他(普通預金、定期預金、現金)40%

普通預金の30%くらいは、夫口座の投資待機資金。


投資用の口座にお金があるのに使ってしまわない夫、すごい・・・キョロキョロわたしならすぐ使っちゃう。笑

早く給料日になりますように〜〜〜札束



とんととんのmy Pick