連休じゃ無い最終日あせる
先週末は
鶴見から川崎を回って帰ったので
なんとなく
野沢に行かねばならないと思い立ちビックリマーク
野沢温泉へ向かうことに地下鉄


降り立ったのは
森宮の原駅ビックリマーク

とっくりマスターのブログ-1348216021644.jpg

JR飯山線ローカル中のローカル!週末に成るとマニアが来るとか来ないとか!

この駅の特徴が!
先ずはこのいかにも情緒漂う映画に出て来そうなホーム

とっくりマスターのブログ-1348215671327.jpg
雰囲気あるでしょw
とっくりマスターのブログ-1348215707546.jpg
此処は日本最高積雪量日本一!このポールの高さまで雪が積もるんだってさ!
とっくりマスターのブログ-1348215726784.jpg
ホームを降りると直ぐに駅長室。

いつもは居るけどこの時は電車が来て無かったから車掌さん居無かったみたいです。
とっくりマスターのブログ-1348215765803.jpg
そんで車掌室の直ぐ隣がおみあげ屋さん売り場に成っているのだが此処もこの日はお休み。

そんでこの駅一番の特徴が奥のスナック!!
とっくりマスターのブログ-1348215776938.jpg
JR広と言えども、駅内にスナックが完備されてるのは此処森宮の原駅だけでしょう。

とっくりマスターのブログ-1348215788046.jpg
スナック「ふきのとう」

ここでとっくりマスターの母親がママさんやってます。
とっくりマスターのブログ-1348215855437.jpg
ここから歩いて向かうには遠すぎるので(笑)

車で向かいます
とっくりマスターのブログ-1348215880653.jpg
ひと頃に比べると
幾分暑さも和らぎ風が気持ち良いニコニコ
途中で川を越えたりしますが
とっくりマスターのブログ-1348215898686.jpg
栄村の自然を満喫しながら
とっくりマスターのブログ-1348215909931.jpg



車で30分程あせる
お風呂に到着クラッカー

此処は連れて来て貰ったのでまったくもって場所は分かりませんが野沢温泉の地域の湯仲間と言う人達が募金を募って運営している共同浴場  

『名湯 熊の手洗い』

料金は取って居ません。

とっくりマスターのブログ-1348216042585.jpg


その代わり募金箱が設置されて居ていくらかの募金入れて下さいと言う事に成っています。


とっくりマスターのブログ-1348216058598.jpg


中は10坪無い位の広さなのかな?

熱い湯と普通の湯の二つの浴槽が在り。

勿論管理人の様な人も誰も居ません。

僕が入った時には誰も居なかったですが、直ぐに地元のお爺ちゃんが入って来て。

靴の置き場と服の置き場が違うよと優しく教えてくれました。
とっくりマスターのブログ-1348216078089.jpg
こんな所が有るんだね~~~w

メッチャ!タイムストリップした感じだったよ!!スリップか(笑)
とっくりマスターのブログ-1348216094768.jpg
浴槽はこんな感じねw
とっくりマスターのブログ-1348216115377.jpg



そういえばこのブログも4年近く目
名湯1箇所目ですあせる

料金はさっきも言ったけど、ただ!っと、言うかお心使いです!!お金

お湯に詳しくないので良く分かりませんが

水は透き通っていてぬるぬる感は無し

硫黄の匂いがしたからそう言う感じ??(笑)

お湯の質はサラサラしてる感じだったけど出てから30分以上汗が止まらなかったです。
良く分からないからこれでも読んでww

とっくりマスターのブログ-1348216133786.jpg


風呂を出た後は食事処へあし
直ぐ近所に旅館等多数ある様ですが全然関係の無い中華屋へww

勿論ビールも飲んだのですが
写真は省略して蕎麦(800円)のみあせる

体調が今一つなんで温かい蕎麦にしときました。

ちゃんと温まっておりまずまずニコニコ

やはり 温かいお蕎麦は温かくないとビックリマーク

とっくりマスターのブログ-1348216161600.jpg

お休み処はひらめき電球

近所の旅館又は稲穂の実る農家の軒先を貸して貰って下さい。

とっくりマスターのブログ-1348216151308.jpg